ホンダ アコード のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
1,441
0

皆さんは好かない車を購入し、考えが変わった or 後悔したという経験はありますか?

妙な2択ですが、レクサスのISとRXで悩んでいます。

私は車といえばセダンかクーペ大好き、ミニバンやSUVは嫌いという世間一般からすればオッサンじみた趣味でして、試乗して気に入ったが全車速クルーズコントロールが無い為見送っていたレクサスISをマイナーチェンジを機に購入しようかと前々から考えていました。

が、先日の北京モーターショーで披露されたISは正直ちょっと期待はずれ。デザインも若々しさが無くなった感じがありますしパーキングブレーキも足踏み式のまま。現行でFスポーツで欲しい装備入れて見積もりを取ると200tでも600万近くと割高感も拭えません(まあCクラス・3シリーズ・A4で同様馬力・装備だと700万近くになったりするのですが・・・)

600万かあキツイなあ。600万なら他に何買えるかなと冷やかし半分でRXを見積もってもらったらベースグレードに3眼LEDだけなら何と総額530万程度。SUVは好かないですしやたらデカいのは困り者ですがRXのシャープなエクステリアや車格感は魅力。SUVに浮気してみようかなと揺れております。

またレクサスISが予算的に厳しい場合、マイナーチェンジで結構魅力的になったアコードを検討しています。話を聞く限り上級グレードなら欲しい装備が揃っていますしi-MMDも面白そうだし総額450万で余裕で足りそうだしと。インテリアは正直イマイチ好きになれませんが。

皆さんは基本的に好きじゃない車を購入し、考えが変わった or 後悔したという経験はありますか?参考に教えてください。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

過去にソアラのⅤ8GTリミテッドのお気に入りでしたが、妻が出来、子供がおなかにいるとき、子供のために後ろに座りたい。といい、シートを倒して乗り込むのが大変になり、仕方なくセダンのウィンダムにズル替えで購入しました。

ですが自分が苦労して貯金して700万掛けて買ったソアラに未練を残す結果となってしまい、後悔しました。
ウィンダムに当時最先端だった、MDチェンジャーをコンポで装備していたのですが、
妻の為と自分に言い聞かせていました。4年後子供が二人になり狭く感じてグランビアを購入することにしました。それにビデオデッキとモニターを付て、
おとなしくチャイルドシートに座らせていました。
自分はというと、セダンの空間から、ミニバンの空間に座った時の見晴らしの良さに感動したのを覚えています。

それから、レクサスが日本に入り、ISが欲しくなり購入しましたが、娘がミニバンから変わったので、窮屈に思えるのか、常に吐き気を訴えていました。
そんな時、旧型のRXがデビューしたので、即買い換え。
それからは吐き気もなくなったようです。

今では、その広い空間が気に入ってしまい、新型RX450hFスポーツに乗っています。
子供も180㎝オーバーと大きくなりましたが、新型RXも旧型より広くなったので気に入っています。

質問者からのお礼コメント

2016.5.25 21:05

みなさんありがとうございました

その他の回答 (9件)

  • ディーゼルのサーフを乗り継いで来て、120プラドが発売になったときにV6に乗り換えました。
    試乗では気に入っていましたが、実際にオーナーとして使ってみると、3000のICディーゼルターボより明らかにトルク不足で扱いにくい。それに無駄にでかい。無駄に豪華。
    オフローダーではなく普通の乗用車になっていたことにがっかりしました。

    結果、3年で手放しました。
    その後はミニバンとジムニーに変更です。

  • 自分は以前ワゴンに乗っていて その買い替えの際 ワゴンかクーペかで迷い 結果クーペを選びました
    最初は やはり狭くなった事 やねが低く見通しが悪くなった事など 後悔的な事を思う時もありましたが 今は まぁまぁ落ち着いて それなりに気に入って乗っています
    自分は結構優柔不断で 今まで乗ってきた車も 車種もメーカーもバラバラ 一貫したところはどこにもありません
    基本的に気に入った車は やはり自分が好きという事で それなりに受け入れてしまうもの と考えています
    なので 買う時にはケチらず 出来るだけ欲しい装備をつけて 最初から良い気分で乗る という事を心掛けています
    今まででの後悔ですが まぁそれなりに… と言ったところですが 車というよりディーラーの担当ですね
    投稿者さんの候補のうち 2台がレクサスなので 担当者だけは よく選びましょう
    自分はレクサスで とんでもない担当に当たり いや〜な気分になりました
    結局 担当変えてもらいましたが 期間はダラダラかかり それが原因か その後の対応も良くありません
    レクサスはそれぞれの店舗で販売系列が異なります
    同系列の支店がとても少ないので お店選びと担当選びは しっかりしておきましょう

  • S13シルビアですが、部品が無くなるまで乗るつもりだったけど、小さい子供や5人以上乗せる機会が増えてきました。

    ある時に定期点検の為、家族連れでディーラーに行きましたが、展示してあったリバティを見て、私以外の全員が欲しがり、買うことになってしまいました。

    一年乗りましたが、どうしても自分の走りのスタイルに合わないことと、ブレーキペダルが左にオフセットしているので、長時間運転して腰痛になった為、スカイラインに買い替えました。

    ところがこのスカイライン、新車で買って1ヶ月もしないで故障発生。以後2年間、故障ばかりでした。

    リバティの室内の高さと、スライドドアは便利なことこの上なかったんですが、家族から快適なクルマを奪ったこと、素晴らしいコンディションのシルビアを手放したことを後悔してます。

    やはり、クルマ選びは運転する人の意見が大事だと思います。

  • オプションをけちって、買ったとたん後悔しましたね。確かにお金を払うまでは、少しでも安くと考えますが、購入してしまうと欲が出てきます。

    530万も600万も変わらないでしょう。乗り潰す気で長く見れば700万だって行けますよ。

    欲しくもない車を買って、4年後くらいに、また買い換えるほうがもったいないですね。

  • 自分は、GT系(スポーツカーほどではない)クルマばかり乗り継いで、そろそろ落ち着こうと思い、アコード・インスパイアAXiを購入して後悔しました。
    直列5気筒エンジンのため、フロントヘビーで思うように曲がれないクルマだったので、2年も乗り続けられませんでした。(デザインは気に入っていたんですけどね・・・)
    その後に、アスコット・イノーバ2.3SiZっつうのに乗り換えました。

    結局、落ち着こうと思っても無駄だったと気づき、その後も元気の良いクルマにばかり乗り継いでおります。

    回答の画像
  • 元々アメ車が好きでワゴンを乗っていましたが、トラブルと双子出産が重なり仕方なく中古で国産のスライドドアへ。。本当に毎日嫌でした。
    が、これがめちゃくちゃ便利で、旅行にキャンプにと大活躍!見る目が変わりました!

    ところが、子どもも大きくなり手が離れるとやはりスライドドアは。。。
    今は自分用にカブリオレ持ってます。次の車検時には家の車もアメ車のSUVを買うつもりです。

    つまり、最終的には自分の好きなジャンルに戻る気がします。
    車にとってやはり見た目は大事ですよ。。

    ちなみにセダンならキャデラックATSを狙います。CTSは手が出ないです。。
    もちろん、値引きも期待して(笑)

  • CX-5乗ってます。

    本当はアテンザセダンが欲しかった!出費の都合で先伸ばしに出来なくてSUVを買いましたが、今でもアテンザセダンを見ると欲しいです。

    CX-5には不満はほとんど無いんですが、本当はSUV が好きじゃないのでどうしても欲しかったアテンザを見ると凹みます。

    質問主さんも欲しい方を買うのが良いですよ。

  • レクサス縛りにするからそうなるのでは?

    セダンが第一候補なら国産に拘る必要もない。むしろドイツ車が先を行っている。殆どは標準装備だから視野を広げるべき。

  • 私の場合は、考えが変わりました。
    初代インプレッサSTIがエンジンブローした時に、中古ですが、新車同然のS202が出てきました。
    インプレッサがモデルチェンジして、300人中300人が「カッコ悪い」と言われたクルマです。
    でも乗ると、バケモノでした。
    今年から、国と某会社との結託により、生類憐れみの令対象車になりました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アコード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離