フォード ギャラクシー のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
395
0

車のライトについて質問します。。

車のライトを明るくしたくてオークションなどでHIDキットを購入して何度か試しました。

HIDは明るくて綺麗で凄く良いのですがどうしても乱反射してしまうのでハロゲンに戻しました。。

ハロゲンバルブも様々でカー用品店などで小さい箱に入っているテスターで色々見ましたが明るい店内で試してもイマイチわかりません。

そこで実際に明るいハロゲンバルブを使われている方でオススメなどあれば教えて頂きたく思います。

出来るだけHIDの様に明るくて綺麗でクリアな感じの物が良いです。

ご回答宜しくお願い致します。

補足

皆様ご回答有難う御座います♪ ご回答頂いたバルブは今度カー用品店に行った際に見てみます♪ 極太の物も気になっていたんです! 透明な物で白く発光するバルブがあるのですか? 是非、品名を知りたいです! しかし理想はHIDです。 乱反射をしない物もしくは乱反射をさせない方法があるのなら教えて頂きたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

HIDに色合いが近いのはCATZのギャラクシーホワイトじゃないですかね。かなり蒼白ですよ。それかRAYBRIGのマグナムホワイトかと…CATZと比べるとクリアーホワイトに近いです。



追記です。

ヤフオクなどで売ってるアルミ製の遮光管を使えば対向車に迷惑にならないレベルまで乱反射を抑えられますよ。

質問者からのお礼コメント

2010.12.8 04:01

皆様ご回答有難う御座いました♪参考にさせて頂きます。遮光菅の存在は知りませんでした!勉強になりました!

その他の回答 (5件)

  • 質問者さんの車のハロゲンバルブがどのタイプかわかりませんので、H4バルブであると仮定して書きます。

    私は、レイブリックのサーキットクリアを使っています。
    ロービームが80w、ハイビームが85wで樹脂製ヘッドライトにも装着できます。60/55wのものと比べるとだいぶ明るくなっています。
    ただし、寿命が短いらしいのでグローブボックスにはスペアとしてIPFのスーパーロービーム(X41)を積んでいます。

  • 毎度様です

    やはりハイワッテージの物がいいのでは?
    オススメはIPFだったかな?の明るいロービームってやつかな

    いっそ純正でHID付きの車に替えてみては?
    もしくはプロジェクターにしてみるとか

    回答の画像
  • HIDの4300k(最近見かけませんが)だと結構ハロゲンから移行でも見やすいのですが。。。最近は6000kしか見ませんね。

    ハロゲンバルブで明るいと感じたのはH4の話しになりますがバルブの胴体が太いやつが一番明るいと感じました。ガラス部分に色が付いてるのは実質的には暗いですよ。。透明が一番です。

    紹介したハロゲンはHIDほど白くはありません(^^;;でもそこらのハロゲンより確実に明るいです。私は購入したものはホームセンターで2000円しなかったような安物です。。

    乱反射対策は一時期オークションでアルミパイプに穴加工して遮光するものが売られたりしてましたが、そういったもので光源を調整するしかないと思います。

  • 安いものがよければBEAMSオススメです。1セット2000円弱で買えます。白いけど明るくて見易かったです。PIAA等の高いバルブを買うくらいだったらBEAMSで十分と感じました。

  • HIDがダメならお薦めはありませんかね。
    見え方は人それぞれですから自分に合うものが見つかるといいですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォード ギャラクシー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォード ギャラクシーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離