フォード ギャラクシー のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
729
0

車のギヤーオイルですが、前輪DF、MT、TFにはGL-3、後輪DFにはハイポイドギヤー、LSD対応のGL-5が指定されています。
このGL-5をMT、TFに使用すると問題はありますか?
管理、作業の軽減を考えるのですが・・・

補足

ごめんなさい。前輪はLSD対応でないGL-5です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ミッションは極圧性能よりも動粘度が重要になります。
デフとトランスファーにはGL-5を、LSDには必ずLSD用の指定オイル。
モータースポーツ等でミッションには特に求めるものがなければ指定のオイルを使用してください。
違う粘度のものを使用する場合はギヤの入りが悪くなったりします。
GL-6はギャラクシー等の特殊なデフ専用オイルです。
数字が大きいからといってGL-5よりも高性能ではありません。
私の経験ではそのGL-5のオイルで全てに使用することは可能ですが、ミッションは使用してみなければ何ともいえません。
壊れるような不具合はでないのですが粘度の違いでギヤの入りがかなり変わります。
ミッションは一般的な使用では75W-90、80W-90程度の粘度指数のオイルを勧めます。
私の場合はデフ、トランスファーはLSD用GL-5を使用し、ミッションはその車によって色々試しています。
MTにエンジンオイルやATFを使用することもあります。

質問者からのお礼コメント

2011.3.18 21:00

回答いただいた皆さんにありがとうございました!特にあなた様を選ばせていただきました。勉強できて助かりました!

その他の回答 (1件)

  • 他の回答者さんのコピペですが・・・

    極圧性能です。高い力が掛かるギアとギアがかみ合うときに、極端に言うとそこにオイルが存在しないことがあります。この為にギアオイルには対極圧性を高く求められるため、GLの規格があります。GLの数値が高いほど、極圧に対する性能が上がります。ただし、不適切なGLグレードはトラブルの元です。ダンプのデフがGL-5指定なのにGL-4を入れたため、デフが焼き付いた例を知っていますし、逆にGL-3指定のミッションにGL-5を入れて暫くすると唸り音が出る場合があります。

    唸り音の原因ですが、早い話GL-4よりもGL-5の方がギアを溶かすのです。対局圧性能とはリン酸などでギアの表面をぬるぬるにしてしまうことによって、オイルが無い状態でも潤滑性能を発揮させるのです。デフの場合は大きいのでそれほど影響はないのですが、高速で小さなミッションだと具合が悪いのです。

    GL-5やGL-6をミッションに入れるのは十分な注意が必要です。決して数字が高いほど高級で高性能というわけではありませんので要注意です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォード ギャラクシー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォード ギャラクシーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離