フォード フォーカス (ハッチバック) のみんなの質問
syu********さん
2019.10.4 08:46
残価設定型でみなさん乗っているのでしょうか?
しかしあれだと、3年後に車両を返すか、残金を支払って自分のものにするか、
また改めてベンツやレクサスの新車を乗り継ぐということになります。
残価設定型って本当に良い買い方なのでしょうか?
消費税もあがり、不況な昨今、高級車に乗れるのがうらやましいので。
nek********さん
2019.10.4 14:19
まあ、いわゆる残クレってのは見かけの月々の支払い額を抑えることにフォーカスしたシステムですね。
一応、売買契約ではあるものの自分の所有物にはなっていないというw。所有権保留。
俺には家の部屋の間借りに見えますねw。
トワイさん
2019.10.10 20:05
輸入車は値落ちが激しいので、何年か待てば半値になります。
最近の輸入車は昔に比べると故障も減ってるし。
良く見かけるのは、中古を購入してる人が増えてきてるからじゃないですか?
知恵袋ユーザーさん
2019.10.10 06:30
残クレは賛否ありますが米国では主流な方法です。日本でも最近はカーシェアなど個人が車を所有しないでも良い車にアクセスしやすい環境に変わっているように思います。車=所有するには価格が高過ぎる、シェアは嫌、でも自ら専用の良い車に安価でアクセスしたいと考えている人には残クレは選択肢に入ると思います。こちらは輸入車数台所有していますが、すべて現金購入です。いつもディーラーの口座へ振込んで納車を待つスタンスです。残クレは無駄が多く、制約が多いため利用しません。窮屈なカーライフになってしまい心底、楽しめないと想定しているからです(年間走行距離、傷の有無などパーフェクトな車両状態を数年後に問われ、それを求められる)。安価でアクセスできるも制約があるが残クレではないでしょうか。
aka********さん
2019.10.7 17:52
Aクラスなら¥200万円台~ 珍しくごはざいません。
前からみれば、詳しくないと AもBもCもEも 判らんて。
rid********さん
2019.10.7 16:27
法人用の残価設定リースを個人用にしたのが最近流行りの残価設定クレジット。
多くの場合、設定残価以下の査定になりますので、持ち出しが発生します。
私の経験ですが、AMGを
5年後の残価300万でスタートしました。
5年後ディーラーの査定は220万。
80万追金が発生することとなりました。
少しムカッと来たので、一旦300万払って自分のモノにして
買い取り屋さんに300で買ってもらいました。
その車と入れ替えのAMGでは一括で購入しましたが
値引きが固まった後、先の差額80万の内、70万追加値引きでお手打ちとなりました。それでも1300程かかりました。
残価クレジットは、ある程度資金のある人が残価分で投資をすれば4~7%位のリターンは取れますので、そこの計算次第では使えます。
クルマでは無いですが、車庫を立てるのに銀行から金利1%で6000借りて建て、
その見合い分で銀行の株式を買っただけで、配当が税後3%+付いて居ます。
あと数年間で無配になっても得です。
クルマなんて負債と同じ。減るばかりで何も生みだしませんから、自分のお金を出して買うモノでは有りません。・・・・でもムカついたから買ってしまいましたけど。
pod********さん
2019.10.6 03:57
レクサスはまだあれだけど、ベンツなんて過剰在庫で在庫一掃大幅値引きセール、
また一年で半値落ちは当たり前なので今の国産新車よりも安く買えるのですよ!
2~3年落ちの現行でも軽自動車より安い場合あるし
そういう意味ではベンツはもう大衆車と言ってもいいでしょうな
まぁベンツもAクラスや、迷車RクラスやGLK、Vクラスと出してなりふり構わずになってるからある意味しょうがないけどね
rwj********さん
2019.10.5 14:12
複数台所有を諦めたら、買えなくは無いのと思いませんか?そこまで高いと思わないけど。
aho********さん
2019.10.5 12:07
ベンツが安いグレード車を販売展開しだしたからでしょう。
A・B・C・EクラスのAMG以外なら、意外と安く購入できるんじゃないでしょうか?
jedi_skywarkerさん
2019.10.4 20:16
こんにちは。
レクサス上級車等は法人契約が90%以上を占めます。(営業マンが言っていた)
税理士に聞いたら、景気を良くするため高級車の購入を経費と認めている、らしいです。
高級車になるほど残価設定型とかは少ないと思います。
僕もそうでしたが車、保険、ガソリン代等は会社の経費で乗っていました。デザイナーという事でスポーツカーもOKでした。
ID非表示さん
2019.10.4 10:48
仕組みを理解していれば選択肢の一つとして成り立つ=利用者w
理解していなければドツボに嵌る=利用されているw
j_j********さん
2019.10.4 10:21
BMWですが、買いやすくなったと思います。
オプション込みの価格設定はクラウン・スカイラインなどより廉価かもしれません。価格で選んだというより、BMWが好きだから購入しましたが、ブランド力を加味するとメルセデスと同様、国産より安い気がしますね。
またサービスインクルーシブ(フルメンテナンス契約)も付けると、購入以降も殆どランニング費用は発生しません。
私は延長して5年付けて一括全額支払いで購入したいと頼みましたが、5年間の延長サービスインクルーシブの場合は残価設定ローンにして欲しいと言われて、最少額のローン(月数千円程度)契約にしました。
過度なメンテを避けるために大切に使わせたいので、残価設定を付けたいのだろうと思い、了解して購入しました。
購入後2年に近づいていますが、ガソリン代と税金・保険金以外一切費用はかからないので、良いですね。
下取り等がどうなのかはわかりませんが、メンテナンス手間はかかりませんし、乗り換えることに制約がある訳ではないので(費用は少しは多くかかるかも…)、問題は感じていません。
今合宿免許でATの免許を取得中です。ただいま3日目でs字、クランクをやり、脱輪を計3回、監督の急ブレーキを3回ほど起こりました。 他の人たちはできたといっており、飲み込みが他の人よりも遅いことが...
2025.2.14
ベストアンサー:こんにちは。 自分は仕事でドライバーしてますが、教習所時代を思い起こせば、心中はお察しします。あ、自分はそこまでのトラブルは記憶してませんけど。 ただ何でもそうですけど〝怖い 怖い〟〝嫌だ 嫌だ〟と思ってると悪い方にしか行かないので、克服するにはどうしたら良いかだけにフォーカスした方が良いですよ。 例えば狭路での脱輪は ・道路のセンターを取れてない ・ハンドルの切るタイミングが早すぎる、...
ガソリン代高騰してますが車やバイクのガソリン代のみにフォーカスすると中距離〜長距離移動は電車移動の方がコスパ良いでしょうか? 車やバイクがコスパを発揮できるのは近距離もしくは2人以上の中距離〜長...
2025.1.21
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
外車はなぜ日本で売るのにウィンカーとワイパーを逆にしないのか? VWなど外車はほぼすべてウィンカーとワイパーが逆です。 初めて独車に乗ったときウィンカーとワイパーを何度も間違えてしまいました。 ...
2013.6.21
リアにロングハブボルトを入れ 一時的にですが スペーサー15ミリ入れてます ワイトレじゃなく 普通のスペーサーを重ねてです ハブリングつけるなら ワイトレしか無理でしょうか?
2015.4.1
アウディのクワトロとBMWのXdriveについて。 どちらも4WDのシステムですがそれぞれの特徴、勝っているポイント等を教えてください。
2015.7.16
※軽自動車オーナーの方、閲覧注意 軽自動車がお嫌いな方にお訊きします。 あなた方は軽自動車の何処がお嫌いなのでしょうか? それとも、軽自動車に乗る人間がお嫌いなのでしょうか? あと本当...
2013.8.22
車高を下げた車について 偏見のある20代男です。 同じマンションに住んでいる人の車がシャコタンでボンネットの真ん中だけ黒かったりメッキをピカピカに磨いていたりなどバリ改造したプリウスなんですが...
2023.3.2
スポーツカーの定義とは まず、スイスポはスポーツカーでしょうか。スポーツカーに分類しても良いと思いますか。 まず、個人的見解から(と言っても自分は高校生なので父の意見) 父はZC33Sを入庫し...
2018.5.18
他人のカスタムを貶し罵る人って余裕なさすぎません? (笑) 車にもバイクにも言えることですが、 比較的嗜好性が高まるスポーツカーであったり、バイクで言えば移動の足の範囲を超える排気量帯(250...
2016.8.28
スポーツカーの定義とは まず、スイスポはスポーツカーでしょうか。スポーツカーに分類しても良いと思いますか。 まず、個人的見解から(と言っても自分は高校生なので父の意見) 父はZC33Sを入庫し...
2018.9.22
外車はなぜ日本で売るのにウィンカーとワイパーを逆にしないのか? VWなど外車はほぼすべてウィンカーとワイパーが逆です。 初めて独車に乗ったときウィンカーとワイパーを何度も間違えてしまいました。 ...
2013.6.21
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!