フォード フィエスタ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
179
0

フォードは撤退しましたがフォーカスやフィエスタなどのハッチバックも売れなかったのですか?日本だとハッチバックは割と売れてると思いますが

補足

海外のラリーとかでもよく見かけるし売れてるヤリスとかよりもよほどかっこいいと思いましたが

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • フィエスタ(WF0SFJ)に乗っていますが、本当に良い車ですよ。
    ヨーロッパ圏ではVWのポロと並んで販売台数が多いですが、日本ではあまり売れていません。

    そもそも知名度が低いのと、他の方がおっしゃる通りディーラーも少な過ぎます。
    そもそも車が趣味でもない一般人は日本車がまず第一ですし、日本車ではヤリス(ヴィッツ)、ノート、デミオ、フィットと競合が多いです。
    Bセグのハッチバックの時点で8割は国産車に流れるでしょうが、かと言ってヨーロッパ車でも競合が多いですね。

    また世間でフォードと言えば、マスタングかフルサイズトラックくらいしか知られておらず、フォーカスやフィエスタは認知していない人が大多数です。
    かと言ってアメ車好きの嗜好からも外れ、ごく一部の車好きだけが知ってるって印象です。

    車自体はヨーロッパフォードの設計・生産ですが、ヨーロッパ車の競合ではVWやフィアット、プジョー、ルノー辺りが強く、ディーラーの戦略が悪く、ほとんどがそちらに流れています。
    VWの安心感やフィアットのおしゃれ感、フランス車の独特の存在感に比べ、フィエスタやフォーカスは普通過ぎるんでしょう。
    結局、アメ車って訳でもなくヨーロッパ車にしても他メーカーにブランドイメージが追随出来ずって印象です。

  • 日本で売るにはVWゴルフが直接のライバルになります。
    車そのものより販売ネットワークでフォードが圧倒的に負けています。
    だからわざわざフォーカス買うよりゴルフを買う人が多かったんでしょう。
    たぶんフォードの日本戦略が間違ってたんだとお思います。
    マスタングやブロンコ、F150みたいないかにもアメリカって車を売っていれば継続できたんじゃないかと思ってます。

  • 欧州フォードは国内ディーラーも少なく知名度も低いことから、車自体が非常に良くても売れなかったので日本から撤退しました。

    欧州フォードのフィエスタ、フォーカスなどは某国内メーカーのベンチマークにもなってます。

    ラリーは世界市場がベースなので日本市場はあまり関係ありませんが、WRCで現在も活躍しているフォード車はプライベートのMスポーツ社の独自活動なので、自動車メーカーであるフォード社からの支援が実は全くありません。

  • ブランド力無し、ドイツ車の質実剛健やフランス車の様な猫脚など特徴的な走りや趣味性無しの車なんて日本では誰も買いません。

  • 欧州じゃフォーカスやフィエスタは売れてますが日本だとやはりフォード=アメ車というイメージが強くて欧州車である欧州フォードの車は多分日本人が求めるアメ車とはかけ離れていたんでしょうね。
    三代目のフィエスタのSTに乗っていた事があったけどホントにいい車でした。
    ただ、やはりグローバルカーなのでどこか無国籍なイメージを受けました。
    多分ここらが日本でイマイチ受け入れられなかった部分でしょうね。
    フォードというブランドイメージに日本人が求めるものでは無かったんだろうと思います。

  • ラリーへの出場は詰まる所メーカーの宣伝です。

    車の性能やメーカーの意気込み、宣伝、技術力の誇示などが主な目的です。

    フォードはそんなことしなくても車が売れるのでラリーなんかやる必要はないと判断したのでしょう。

    反対にトヨタは世界的に売るヴィッツ(ヤリス)のためやトヨタ自動車の技術力宣伝のためにラリーに出場しています。

    各メーカーとも決して趣味やボランティアで出てるわけではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォード フィエスタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォード フィエスタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離