フォード フィエスタ のみんなの質問
kur********さん
2017.1.29 21:42
なぜこの質問をするかと言ううとトランプ大統領が日本との貿易が不公平だと言っているのでまず買うべき商品が存在するのかな?どんな商品かな?と言ううことです。
ID非表示さん
2017.1.30 10:49
コンパクトカー~Cセグメントで言うと下のような感じ。
フォード
・フィエスタ
http://www.ford.com/cars/fiesta/2017/
・フォーカス
http://www.ford.com/cars/focus/2017/
・B-MAX(欧州向け)
http://www.ford.co.uk/Cars/B-MAX
・エコスポーツ(欧州向け)
http://www.ford.co.uk/Cars/EcoSport
シボレー
・スパーク
http://www.chevrolet.com/spark-fuel-efficient-car.html
・ソニック
http://www.chevrolet.com/sonic-small-car.html
・クルーズ
http://www.chevrolet.com/cruze-compact-car.html
クライスラー(傘下のJeepブランド)
・レネゲード
http://www.jeep-japan.com/renegade/
ただ日本に持ち込むモデルが無駄に高いグレードだから、同じ輸入車でもヨーロッパ車と比べて割高感が・・・。
それに"売り"になるものが少ない。
ドイツ御三家は、ブランドバリューやプレミアム感、先進性。
VWは、輸入車としては取り付きやすさ。
イタ・フラ車は、おしゃれで軽快な走り。
VOLVOは、安全性。
質問者からのお礼コメント
2017.1.30 18:21
沢山の情報有り難うございます。あと少し安ければ買ってもいいかな、と思う物が何台か有りました。個人的にはJEEPのマークが付いている事がちょっと価値を感じて日本車より少しだけ高くてもマークに価値有りと思いました
autoliebhaberさん
2017.1.29 23:42
sangata750さんが挙げているJeepのレネゲードですね。
1400ccの今風SUVで,価格も297万円からと,
日本のSUVとそんなに変わりません。
ただし,中身はフィアットの500Xなので,
ガソリンがハイオクになります。
本来のアメ車は,レギュラーガソリンなのですが,
シエスタ等のコンパクトフォードも,
実は欧州フォードで,ヨーロッパ産なので,
これらは全てハイオク仕様になっています。
TPP交渉の時からそうでしたが,アメリカは日本国内の
不公平税制を撤廃しろと言ってきています。
つまり,軽自動車だけ税金が安く,
排気量が多くなるにつれ,自動車税が上がるのは
不公平だと言っているのです。
ちなみに,アメリカでは排気量による税額の違いはありません。
4000ccも,6000ccも,それこそ1000ccも
税金はかかりません。
車検制度も基本的にありません。
鉄道も整備されていなく,
自動車か飛行機が大事な交通手段です。
日本は大きい車ほど税金や維持費がかかるようになっており,
だから,大きな排気量のアメリカ車が売れていないのだ!
と主張していました。
トランプさんになって,多少変わってしまいましたが。
テスラなどEV車は日本の上を行っていますし,
個人的にはアメリカ車も嫌いではないのですが,
どうしても排気量の多さで,なかなか所有するところまで
いけないんですよね。
wri********さん
2017.1.29 22:54
現実的に購入可能なアメ車は非常に少ないです。
フォード・フォーカスとかクライスラー・イプシロン程度ではないでしょうか。とにかく全てハイオク仕様で燃費も良くないです。
日本はガソリンのオクタン価を低いものにして、低価格帯の外車をブロックしています。世界で最も低いオクタン価ガソリンが日本のレギュラーガソリンです。
世界でも類を見ないJC8モード燃費なるものを使用して、エコカー減税を日本車にしか適用できないような仕組みにしています。
日本の国土交通省は唯我独尊の基準を作り、経済産業省もそれを支持している、世界基準ではない自動車を国内仕様としているのです。トランプ大統領でなくとも文句を言いたい状況かと思います。
名乗る名はないさん
2017.1.29 22:31
JEEP レネゲードくらいですかね。
フォードもヨーロッパーフォードの車なら
フィエスタやエコスポーツ、フォーカスがありますが
日本仕様としては弱いので微妙なところかと。
うちでもあのニュースで何を売りたいんだ?
と突っ込んでいました。
オートバイのハーレーは文句なしの売れ行きですが
いかんせんオートバイの分母が少なすぎです。
gtc********さん
2017.1.29 22:10
そうだね、不公平だね。
一般乗用車において日本が米国から輸入する場合は関税がゼロだが、逆の場合は2.5%掛かるからネ。
…わかる?
本来不公平を訴えるべきはあっちじゃなく日本。
だから日本メーカーは現地生産を積極的にしてる。
今話題になってるメキシコの生産工場設立計画のあるあのメーカーも、メキシコから米国への輸出は関税がゼロだから、生産コストの安い国で米国向けのクルマを作ろうとするのは至極当然なこと。
日本メーカーは米国で売るために、米国好みのクルマをわざわざ開発してきてるが、あちらさんはそういった努力をせず、あくまで買わない方が悪いと主張する。
いわゆる「北米仕様」なるクルマを、日本メーカーがどんだけ作ってると思ってんだか。
まぁとにかく、日本においてのアメ車は、昔から実用的要素より趣味的要素が圧倒的だからネ。
そういったクルマが街中をバカスカ走るはずもなく。
ajt********さん
2017.1.29 21:50
国際コンパクトカーなら200万円以内が常識だから、アメ車ではそれ以下はない。
手軽なフォードも撤退したから今更感があるけど230万円だからねぇ。
最低でもVWクラスの価格や装備にしないと日本では勝負すら出来ない。
トランプの戯言なんて車に関しては妄想でしかない。関税がない日本は車の良し悪しで選ばれる。
2019年フィエスタST英国仕様 電池交換の際誤ってデーター消して しまいました リモコンキーでドアは開ける事は 出来ますがすぐにエンジンは かける事が出来ません たまに警告音がでます 2本キー...
2025.2.14
CS放送ディスカバリーチャンネルのクラシックカーディーラーズという番組で、レストアが完成して売る直前の車が盗難に遭った放送回がありましたが、その車の車種が思い出せません。 覚えている方いますか? また
2025.1.27
ベストアンサー:フォード・フィエスタ 1300S Mk1
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
フォードのフィエスタ、フォルクスワーゲンのポロ、どうでしょうか。 街乗り+たまに遠出です。 フィエスタの方は欧州では評判いいみたいですが、あまり情報がないので知りたいです。 見た目はフィエ...
2014.1.15
プジョー208の0 -100km/hが15.9秒ってヤバくね? 軽でももうちょっと速いんじゃ・・ 海外の評価を引用すると・・ ハンドリングやコーナリングはフォード・フィエスタに遠く及ばず、質...
2013.2.7
フォード・フィエスタの維持費について質問です。 コンパクトカーでクルーズコントロールのついた車を探していたところフォードのフィエスタと言う車を見つけました。 見た目的にかなりいい感じで興味を持っ...
2015.3.25
なんで外車って同じクラスの国産車より高いんですか? 新車価格で同じクラスの国産車の1.5倍から2倍位しますよね。例えばデミオ1300cc車は新車価格130万前後なのにフォードフィエスタ1000c...
2014.11.21
安くてキビキビ走るコンパクトカーのおススメを教えて下さい。 コミコミの予算は新車(250万)、5年落ち3万キロくらいの中古(150万)を想定しています。 個人的には昔乗ってたプジョーのS16みた...
2021.2.23
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!