フォード エスケープ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
1,671
0

チェーンを付けるタイミングと雪道での注意点を教えてほしいです。

今週末軽井沢方面に自家用車でスノーボードをしに雪山に行こうと思っております。FITに乗っていて、ノーマルタイヤではもちろんダメなのでチェーンを準備しました。しかし、どのタイミングでチェーンを付ければよいのかわからなくて不安です。また、一度だけスタッドレスタイヤで雪道を運転したことあるだけなので雪道での注意点なども教えてほしいと思います。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

こんにちは

高速で行きますよね?
高速だと降りた直後から登坂車線のある上り坂になります。
一発目の橋が一番のスリッピングポイントなので、交差点過ぎたらゆっくり走って下さい。
特に朝方は危険な事が多いですが、最近は融雪剤を撒いてあるので大丈夫なことも非常に多いですけどね。

本当はいけないんですけど、高速から行くと登坂車線が長く続くので、滑るようでしたら、左に寄ってチェーンを付けてください。(なるべく直線で見通しが良い所で)
関東方面から来る人は結構、ノーマルタイヤで来られる人がいますので、お仲間さんは多いと思いますよ。

付けるタイミングは「滑ったら」または「滑りそうで怖い」と思った時です。
一瞬でも滑ったらチェーンはしてください。
上りは広いですし、停まるまでの時間も少なくて済むので、無事に登れると思いますが、頂上からは登坂車線も無くなって、エスケープゾーンが無い下り坂になるので。

FITだとFFですよね。
チェーンは前輪に付けてくださいね。(たまに後ろに付ける人がいらっしゃるので)
運転上の一番の注意は後ろが滑るのでブレーキ踏むとすぐにABSが作動すると思いますが、ABSは無視して、普通に運転してください。
また、特に下り坂ですが、カーブでは手前でしっかり減速してください。
急カーブでは20㎞/h以下まで落としてから進入した方が安全です。
非常に後が滑りますので、スピンしやすくなります。

そこが一番の注意点ですよ。

細かい事は知恵ノート書いたので見て頂ければと思います
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n2862

参考になれば幸いです。

質問者からのお礼コメント

2013.12.14 18:20

ありがとうございました。とても参考になりました。山の方はとても雪が積もっていたためゆっくり走り無事帰ることができました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (7件)

  • フィットだったらスタッドレスタイヤもそんなに高くはないと思いますが。チェーン規制も素通りできるし。ヤフオクで検索してみてはどうでしょう。ノーマルタイヤに前輪だけチェーン、アイスバーンでケツがモロに滑ります。それか予算を低く抑えるために後輪だけをスタッドレスで前輪にチェーンという手もありです。一回試しにノーマルタイヤにチェーンで行ってみましょう。雪道の恐ろしさが解ります。

  • ↓こちら、ご参考まで

    http://m.blogs.yahoo.co.jp/oja_____/37297868.html

    http://m.blogs.yahoo.co.jp/oja_____/2514390.html

  • 雪国で生活してます。
    走行時の注意点は他の人のを参考にして下さい。

    チェーンについて説明します。

    1.チェーンは裏と表が有ります。逆に付けるとタイヤに刺さってバーストします。

    2.事前にセットアップを行って下さい。
    1)買って来たままだとフィットしません。
    2)ジャッキアップして説明書通りに装着すると外側のチェーンが1~3コマ余るはずです。
    3)内側のコマを1つ中で止めて外側も1~2コマ余るようなら内側と外側の余ったコマは金ノコで切り落として下さい。
    4)内側は赤・外側は白とか色を変えて内側と外側の両端のコマと2つ目のコマの継ぎ目にビニールテープを巻いて下さい。
    ここまででセットアップは完了です。

    3.装着練習です。
    1)FF車ならハンドルを左右ちらかにいっぱいまで切って下さい。
    2)ジャッキアップしないでタイヤの上にチェーンを被せてそのままタイヤの裏側に落として下さい。
    3)タイヤの裏側で内側になる赤いビニールテープを巻いたコマ同士を繋いで下さい。
    4)外側になる白いビニールテープがを巻いたコマをたどりながらチェーンをタイヤの上にひきずり上げて下さい。
    5)外側の白いビニールテープがを巻いたコマ同士を繋いで下さい。
    6)バンドをかければ完成です。
    これを片側2分で出来るよう練習して下さい。
    3回ぐらいやれば習得出来ます。
    左右でタイヤの向きを変えると楽に作業が出来ます。
    真っ暗な中でも作業出来るようになればカテゴリーマスターになれます。

    主さんにはセットアップの意味は分からないと思いますが普通タイヤはエッジ部の凹凸が少ないのでチェーンをタイヤにジャストフィットさせないとチェーンの中でタイヤが空転してしまいます。
    このためにコマ詰めをする必要が有ります。
    コマを余らせたまま走行するとホイールハウスとかフェンダーが傷だらけになります。

    普通タイヤにチェーンはドラテクが要ります。
    アクセルを放しただけでリアが左右に滑ります。
    下りではスピンに入りやすくなります。

    健闘を祈ります。

  • hamstermilamさん、

    軽井沢は冬でも霧の名所、雪より凍結が怖い。
    雪は見ればわかりますが、凍結は滑ってみないと判りません。
    道路の色が変わっていたら要注意ですが、トロトロ走っているとあおられます。
    地元車は四駆スタッドレスが常識です。

    上信越から来るなら、横川あたりからチェーン規制出ることもあります。
    高速は大丈夫でも、碓井軽井沢からの峠道で凍結していることもあります。
    http://www.kusatsu-onsen.ne.jp/access/car06.html

  • どの道から行くかによっても多少違うのでは、と思います。
    東御市の方からなら、極端な山道はないと思いますが、これが国道18号線のバイパスだとかなり長い急坂ですよね。
    でも、その代りトラックなどの大型車も多いので余程でなければ路面が凍結したままはないと思います。
    旧道は山陰に入ると凍っている場合がありますが、雪が降ったらの話しです。
    霜程度ではスリップしたという話しは聞いてことがありません。
    また、高速道路なら「チェーン規制」の表示が出ます。
    規制されるとしたら、横川SAでチェーンチェックがあるかと思いますから、そこで付ければ良いと思います。
    八風平の所のバイパスは広くて走り易くなりましたが、斜度がきついのでインター出口の信号を左折していく旧道を行く手もありますよ。

  • よく対向車がしていたら装着した方が良いと言われますが、
    対向車の大半がスタッドレス履いていたら中々チェーン履いた車は居ないかもしれません。
    地元車はほぼスタッドレス履いてます。
    結局チェーン装着場でないと坂道になって危険なのでこの場所以外は無理でしょう。

    ノーマルタイヤなら路面がミゾレになったら直ぐ変えないと坂道で一旦停止したら再発進も厳しくなります。
    出来たらスタッドレス履いて欲しいですね。
    軽井沢周辺だと路面凍結の方が怖いですが・・・

    ご自宅で必ずチェーンの装着練習して下さい。
    ご自宅で手間取っていたら寒い中では益々時間掛かります。
    尚、雪国在住者はチェーン掛ける事が有ったらジャッキ無しが基本です。

    車間距離は普段の倍取って走らないと止まれません。
    煽るバカは先に行かせましょう。
    この非雪国ナンバープレートが目にはいらぬかぁ・・・です。

  • タイミングは、路面が白くなり始めるか、凍結する前に装着した方が良いです。
    完全に積もったら、装着が困難です。幹線道路でトラックがチェーンを巻いていたら、その前後は積雪してる可能性が大きいです。


    運転上の注意は、急ハンドル、急ブレーキ、急加速はしない。そして、ABSが作動したら、ビビらずに止まるまでフルブレーキを踏み続ける。緩めると解除されます。

    出発前にチェーン装着の練習をしましょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
フォード エスケープ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォード エスケープのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離