フォード エスケープ のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
3,439
0

全日本ラリー選手権に出たい!

自分は4年生の大学に通ってる20の大学生です。
車とモータースポーツが大好きなZC31S持ちです。そこで質問があります。
毎年新城や北海道で行われてるように全日本ラリー選手権に出るためにはチームとの契約が必要なのでしょうか?
全く無知なのですがそこら辺の制度を教えていただきたいです。
また新井敏弘さんみたいに全日本ラリー選手からのステップアップ(GT300など)は才があれば可能なのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

他の方の解答とかなり重複しますが。
まず、ラリー等のB級ライセンス競技に出たいのなら、JAFの会員になって講習会等でライセンスを取得しましょう。
以前は競技参加のためのにはJAF登録クラブのクラブ員となっている必要がありましたが、今はその辺は緩和されているはず。ただ、1人で準備を全部しようとすると大変なので、そういった知識を持ったクラブがあれば、加入したほうがいいと思います。どこにどんなクラブがあるかはJAFに聞けば教えてくれると思いますが、私は近くにあったので聞いたことありません。ごめんなさい。ナビゲーターも探さなきゃなりませんしね。近くにラリーやダートトライアルの車両制作を行っているお店があれば、そういうところで相談する方法もあります。カートの競技会に来られている関係者にもそういったつながりのある人はいるかもしれませんので、相談してはいかがでしょう。
あとは、自分で車を作り、ナビゲーターを探し、現地での整備などを担ってくれる仲間を見つけ、まずは地方のラリーに参加して、良い成績を残していけば全日本選手権にエントリーしても受理してもらえるようになるはずです。エスケープゾーンが無いに等しい公道を使う競技の性格上、それなりの能力と実績は求められます。
まあ、準備はじめるといろんなことがあります。まずお金はやっぱりかかります。専用の競技車両を別に持っていて、それをトラックなので現地まで運んでいけるようであればいいですが、自走していけばクラッシュで帰宅も難しくなります。壊れた車もどうやって直します?、お金もかかります。ダートトライアルやジムカーナも同じですが、ナンバー付き車両で気軽にできる反面、こういった怖さがつきまといますね。
極端な話、気の合ったナビと2人で出かけていって参加も可能ですが、前述したような悪い状況になったときのためには、何人かで行ったほうが安心です。そうなってくると人付き合いも必要かもしれません。
こんなこと書いてますけど、やりたいなら是非前に進んでください。全日本ラリーの常連の皆さんも、同じように訳わからないけど格好良さそうだな、面白そうだな、ではじめた人ばかりだと思います。私もそんなこと考えて始めましたが、今は見るだけです。
カートの世界は知りませんが、いきなり全日本選手権には出れずに、ローカルイベントで実績を積み上げていく点では同じではありませんか。今、カートでがんばっているのなら、別のカテゴリーでまた最初からがんばる決意があれば良いと思います。

ちなみにラリーとサーキットのレースは様々な点が異なっていますが、転向してがんばっているひとはたくさんいます。一番有名なのはWRC9連覇のあと、今はWTCCで走っているセバスチャン・ローブ、現在F1ドライバーのキミ・ライコネンは過去に2年間F1をお休みしてWRCに出場してました。ステファン・サラザンというドライバーも両方の経験者です。
今年、トヨタがWRC復帰に合わせて日本人の若手ラリードライバ―育成プログラムをはじめましたが、選抜された2人は、新井敏弘さんの息子の大輝さんと、同じく全日本ラリーチャンピオン勝田範彦さんの息子、貴元さん。貴元さんは、直前まで国内F3のドライバーでした。
才能と機会があればどんなカテゴリーでも走れると思います。簡単にはいかないことも現実ですが。

ラリー、サーキット問わず、残念ながら日本はモータースポーツ全般の人気は低いです。スポンサーも簡単にはつきません。でも、日本のスポーツで潤沢に資金があってスポンサーもたくさん、なんて野球とJリーグぐらいで、あとはみんな同じでしょう。でもそんなこと気にしないで始めた人が国内のモータースポーツを支えてきました。全日本ラリー選手権だって以前に比べれば洗練されてきました。興味があったら是非前に進んでください。
将来のWRCワークスドライバーになることを期待しています。

その他の回答 (10件)

  • 特にチームとの契約は必要なかったと思いましたが、ラリーは1人では出来ません。
    ラリーに出るにはコドラやメカニック等の人手、宿泊やサービスの物資手配、マシンの作成等様々なサポートが必要です。

    ご自身「全く無知なので」と言われていますが、それらを教えてもらったりサポートしてもらう存在がチームです。本気でラリーに出たいのであれば、お近くのラリーチームに声を掛けましょう。

    あと、「全日本ラリー」のステップアップ上にあるのが「GT」ではありません。
    全くの畑違いですね。

    ラリーからフォーミュラや箱車レースに転向(あるいはその逆)したらうまく行ったという例も多少はありますが、まぁ元々逆側の才能があっての事です。
    基礎やテクニックは全く違いますので「勉強にラリーをして、GTレースに生かす」(あるいはその逆)なんて事はナンセンスです。

  • >毎年新城や北海道で行われてるように全日本ラリー選手権に出るためにはチームとの契約が必要なのでしょうか?

    いりません。個人で参加することも可能です。下の回答にも出てますが金持ってる人でしたら自前で参加してきますよ。

    >全く無知なのですがそこら辺の制度を教えていただきたいです。

    まず国内の競技に出るにはJAFのライセンスが必要です。ラリーはB級で参加できますがJAFタイトルがかかると(全日本や地区戦)免許所得年数一年以上という制限があります。まあ昔は三年だったので結構ゆるくなったなという感じですが。全日本クラスでしたら過去の参加実績も必要です。ライセンス持ってるからっていきなり全日本にエントリーすると確実に不受理くらいます。下の選手権からあがる必要があります。
    まあそこらへんは実際にやってるお店で直接話を聞いたほうがいいでしょうね。そういうところでしたら自分のところでクラブ持ってるのでそこに入れば競技も出やすいでしょうし情報交換もできるしラリーでしたらナビやサポート隊も必要になってくるのでその辺の調達も容易でしょう。車も使えそうな中古を探してくれる事だってできます。

    >新井敏弘さんみたいに全日本ラリー選手からのステップアップ(GT300など)は才があれば可能なのでしょうか?

    新井氏や奴田原氏は過去にS耐にはスポットで参戦してましたがGTには出ていません。まあメーカーからのサポートがあったから出れたようなもんだし。
    基本的にはラリーとサーキットでは走らせ方が違うので転向は難しいと思ったほうがいいですよ。ただ最近では日本でもターマックラリーの比率が増えてきたのでトレーニングの意味でサーキット走ったり、ジムカーナ出たりといった人はいますが・・

  • 新井さんはGT300で走ったことありません。スーパー耐久で走ったことはあります。

  • 全日本なら、Bライ取れば出場資格はあります。
    チームは関係ありませんが、一人でできるものではありませんので、
    ある程度手伝ってくれる人たちは必要です。
    特にラリー北海道は、レッキ中に車検があるのでクルーだけでは
    レッキを諦めるしかありません。

    と言うことで、全日本の申し込みはライセンスがあれば可能です。その上で、各ラリーの主催者が選手の実績から受理するか判断することになります。
    まあ、ラリーデビューが全日本だと、良くてオープンクラス、悪くて不受理になるかと思います。

    県戦、地区戦、TRD等である程度経験を積んでから参戦するのが通常のルートです。

    レースへのステップアップですが、ほぼ無理。

    賞金は、出ないところが殆どかと。あと、現在日本ではWRCはやっていません。北海道でやっているのはアジアパシフィック選手権です。

  • しかしまぁ、ここに回答書く奴はネットで調べてコピペすることしかないのかね?
    もう少しまともなこと書けよ(--;)

    最初にハッキリ言えば全日本ラリーなんて止めた方がいい、道楽の集まりだから。
    WRCと月とスッポンなのよ。
    まず日本でラリー競技は超マイナーでスポンサーすら付かない、観客もいない。
    北海道でWRCやるけど、それでも観客が来ない、盛り上がらない、海外ドライバーも嫌がるけど仕方なく東洋の小島に来るわけ。

    個人でも出られます、エントラントライセンスが受理できれば。
    一応全日本なので実績が必要、地方ラリーフルエントリーして実績作ればなんとか。
    速道はやはり全日本参戦チームに入ってコツコツ頑張ること、といっても大変だよ。
    金金金だからね、金無ければレース出来ないよ。
    ZC31Sラリーカー仕様にするのにどれだけ掛かるか分かってる?新車もう一台くらいじゃ済まないからね。
    お勧めなのは先輩方が使っていたお古を借りること、自分の車ぶつけなくて済む。

    そして金の掛かり方が半端じゃない、新車のラリーカーあって装備が全てそろっていて、エントリー費、タイヤ代、サポート人件費、レンタカー代全て諸々、全日本一つ出るのに100万以上自腹掛かります。
    そこそこ速い人がいて↑の条件でスポットで全日本参戦したらそんなことになって、もうやりたくないって話してたよ。
    ポッと走ってSSでタイム出ちゃうんだからレベルかなり低いと思います。
    最後まで走らないと勝敗付かないけど勝っても賞金僅か、協賛スポンサーからは現物のみ、タイヤだけとか?米貰ってもねぇ。
    誰も見向きもしませんよ、それでもやるのかい?

  • 今現在、何かモータースポーツされてるんでしょうか。されていませんよね。全日本選手権ナメてませんか。小学生が明日F1出る言ってるようなもんですよ。そうなりたいという意思はいいけど、そしたらココじゃないよね。自分で調べもしないで恥ずかしいよ。あなたの感覚じゃ誰でも出れるじゃん。アホすぎる。

  • なんでもそうだが、いきなり全日本選手権に出ることは不可能

    まず、ジムカーナなどで腕を磨いて,地方選手権の出場資格をえる

    全日本に出れるのは地方選手権などで好成績を収めてからだよ

    全日本などのトップグレードに出続けられるのは,金(スポンサー)と才能の両方が備わって初めて可能になる

    素人がいきなり、トップランクの試合に出られないのはどこの世界でも同じだよ

  • 1億くらい自己資金で準備して以下のご意見の条件をクリアすれば
    チームは自分で作ればよいと思います。下手くそでも条件をクリアして
    金があれば「参加」だけなら可能です。自分で調べる気持ちや
    努力もなく知恵袋に丸投げする程度のアタマでは速いドライバーには
    まず慣れないのでGT300とかはまぁ夢物語でしょうね 本気で
    プロになる人は20歳近辺ではン千万円出せるスポンサーがついて
    既にレースしてます

  • 出場するにはドライバー/コ・ドライバーともJAFの
    競技ライセンス(国内Bライセンス以上)が必要となります。
    日本の法律ではモータースポーツを行うのに資格は必要ないですが、
    参加するモータースポーツ主催の団体(FIAやJAF等)が発行する
    モータースポーツライセンスが必要になります。
    日本国内でのみ通用する国内ライセンスは以下の団体が発行してます。
    公益法人が発行するもの(公的資格)と一般社団法人や株式会社が
    発行したもの(民間資格)がある。

    FIA,JAF発行の四輪自動車の国内B級ライセンスの場合・・・
    1.普通自動車の運転免許を取得する。
    2.日本自動車連盟(JAF)の個人会員となる。
    3. JAFもしくはJAFの登録クラブが主催する講習会に参加する。
    登録クラブから推薦してもらう形で申請書を作成する。
    JAF公認の競技会(登録クラブ主催のクローズド競技会・ライセンスを必要としないクラス)で完走し、証明書の発給を受ける。
    4.申請書と申請料をJAFに提出する。

    参加資格は・・・
    1。参加申し込み締め切り時点において、参加車両を運転するのに
    有効なる運転免許を取得後、1年以上経過していること。
    2.参加者は有効なJAF発給の競技参加者許可証の所持者で
    なければならない。ただし、競技運転者は兼ねることができる。
    3.競技運転者は有効な自動車運転免許証と有効なJAF発給の
    競技運転者許可証の所持者でなければならない。
    4.1台の参加車両に搭乗するクルーは、ドライバーおよび
    コ・ドライバーの2名とする。

    参加費用はレースで異なるが15万~20万/台

    レースに出る為の車の改造費300~500万(車体以外で)

  • 20歳なんだからさあ、無知無知言ってないで、
    「レース用ライセンス」などのキーワードを
    使ってネットで検索してみてはどうかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
フォード エスケープ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォード エスケープのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離