フィアット パンダ 「街乗りにベストな車です。軽自動車は一寸・...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

フィアット パンダ

グレード:Maxi_RHD(AT_1.2) 2008年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

街乗りにベストな車です。軽自動車は一寸・...

2008.11.24

総評
街乗りにベストな車です。軽自動車は一寸・・・でも大きな車はねぇ・・・という方にピッタリの車です。狭い路地をきびきび走ることができます。同クラス日本車と比べると諸所のクオリティーには欠けるかもしれませんが、コンパクトカーの必要とする基本要素はしっかりしていると思います。サンルーフ希望でこのMaxiにしましたが、標準が165/65R14のタイヤです。コンチネンタル製が原因なのかも知れませんが、突き上げや高速でのバタつきで乗り心地がいまひとつです。ベースグレードの155/80R13サイズに変えてからは満足できるようになりました。今まで日本車、フランス車、ドイツ車を数台づつ乗ってきましたが、今回初イタリア車です。ラテンの車は細かなクオリティーよりも味で勝負だと思います。長く付き合えそうな車に出会えてよかったという気持ちです。
満足している点
・小回り性能。細い路地、駐車場も楽々。
・軽自動車並みの大きさなのに1.2Lのエンジンの余裕。特に坂道。
・運転席からの見切りのよさ。
・小さい車なのにドアを閉めた音の重厚さ。
・乗って分かるしっかりボディ。
・車重が軽いのでブレーキがよく効く。
・街乗りの便利さもさることながら、高速も意外と安定走行。
・デュアロジックは慣れるまで苦痛。しかし慣れたら爽快(DSGよりいいかも)
・パワステのCITYモードは便利。狭い駐車場で活躍。
・サンルーフが大きく天井が高い。相乗効果で開放感が大きい。
不満な点
・サイドミラーが小さくて見づらい。中型バイクのミラー並み。
・キーレスの効く範囲が狭い。
・フューエルキャップがキーロックしていても開けられる(ロック機能のついたキャップに交換で解決)
・インテリアパーツのチープさ。プラスチックパーツにバリが多い。
・ルーフレールが付いているからか、高速走行時の風きり音がかなり大きい。
・リアシートの背もたれが立っているので、チャイルドシートを使用するとチャイルドシートの背もたれも立ち気味に。
・ホンダライフやスズキワゴンRによく間違われる。
・雨どいかプレスラインのせいか雨の日にドアを開けると、水がシートに結構垂れる。
・ミッションの変速音「カッチッカッチッ」が車内に結構響く。
・ライトが暗い。

デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

フィアット パンダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離