フィアット パンダ 「これはこれでアリかな 初代パンダがキャラクターのきつい、(しかもそこがウケていた)クルマ だっただけにFMCの時にはインパクトが薄いクルマに感じが先行」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

フィアット パンダ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

これはこれでアリかな 初代パンダがキャラクターのきつい、(しかもそこがウケていた)クルマ だっただけにFMCの時にはインパクトが薄いクルマに感じが先行

2007.8.26

総評
これはこれでアリかな
初代パンダがキャラクターのきつい、(しかもそこがウケていた)クルマ
だっただけにFMCの時にはインパクトが薄いクルマに感じが先行してい
たのですが、現代の安全性、装備、サイズを踏まえた「パンダ」としての
役割は十分果たしていると思います。スタイルはやや真面目な造形で、遊び
心がどうとか言われますが、駐車場などで離れて見ると(周りのクルマと
比べて)妙に幅のないボディと大き目のヘッドライトが新鮮に映ります。
内装もカラフルなシートと、安っぽいが個性的なダッシュパネルにより
パンダらしさを演出していると思います。
軽よりもひと回り大きなボディですが、国産の1~1.3Lクラスよりは
遥かに小さいので、その辺もこのクルマを選ぶときのポイントの一つでしょう。
満足している点
まず安い。予算が少ないけど、とにかく欧州車に乗ってみたい、って人に
はまず候補に入れてほしいと思います。価格が改定されましたが、私のは
総額150+αといったとこでしょうか。(ベースグレード)
またエンジンは1.2Lですが中速重視のトルク特性で粘りがあります。
ミッションが普通のトルコンではなく、いわゆるシーケンシャルですので
加速、シフトアップ時のダイレクト感はマニュアル車そのものです。
「マニュアル車が好みだけど奥さんがAT限定」というお宅のセカンドカー
としても理想的な車なのでは。
サイズが小さいだけに明るいカラーが嫌味にならない所もポイントです。
不満な点
装備は一通りそろっていますが、収納やスペース効率、シートのたたみ具合
などでは国産コンパクトに及びません。
またシーケンシャル特有の「坂道発進で後ろに下がる」
(ヒールアシスタントつきグレードでは下がらないようですが)ところは
慣れが必要です。(AT限定の人には恐ろしいシロモノです)購入の際は
必ずチェックする必要があります。シフトレバー周りの張り出しが大きく
大柄な人だとかなりひざ周りが苦しくなります。
前席のシートレール後端が金属むき出しなので、お子様のいる家庭では
注意が必要です。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

フィアット パンダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離