フェラーリ テスタロッサ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
991
0

直列12気筒とV型4気筒と水平対向10気筒…
どうなってしまいますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

直列12気筒クランク軸が長すぎて剛性不足になりそう。V4は既にバイクの世界では20年以上前から存在してます。パワフルなんだけど爆発順序のの関係らしくエンジン音が悪い、さらに重心が高い。V5なんていうのもホンダのワークスマシンにあります。
水平対向10気筒ですが、厳密には180度V型なんですが12気筒がフェラーリにありました。テスタロッサや365BB、512BBとか一時はフェラーリのフラッグシップでした。難点は幅が広くてエンジンスペースがかなり広くなる。当時のフェラーリのF1マシンもその12気筒でしたが格好見るとよくわかります。

質問者からのお礼コメント

2010.12.6 10:20

ありがとうございました

その他の回答 (2件)

  • 自動車ではどれも将来性はないでしょう。
    V4は全長が短いですので、ハイブリッドに使用される可能性はありそうですが。

  • 直列12気筒は昔ランボルギーニがやってたと思います。
    クランクシャフトが恐ろしく長くなるので、しなりがどうしても出てしまい、点火時期の調整が難しくなるみたいです。

    V4ですか・・・これはエンジンの長さは抑えられるけど、高さが出てしまい、エンジンが正立方体に近くなって重心位置が高くなるかな。設計的には使いにくいエンジンになりそうです。

    水平対向に関しては、ボクサーエンジンの場合、タイベルのカバーがエンジン前面に張り付くため、走行風がもともとあたりにくい設計なんです。10気筒になると熱もかなり出るでしょうから、オーバーヒート対策が大変かな。
    あとは結構エンジンに長さが出るので、スバルの現行車種ではエンジンルームに収まらないでしょう。
    ノーズの長い、スーパーカー向けになるでしょうね。重心も下げれるので結構いいかもしれません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フェラーリ テスタロッサ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フェラーリ テスタロッサのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離