フェラーリ テスタロッサ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
14,830
0

フェラーリの維持費。

国産車と比べて何にお金がかかりますか?
任意保険と、故障した時の修理費くらいのもんですか?

補足

知識として知っておきたいんですよ。 宇宙に行く予定がなくても宇宙のことを知りたがったら駄目ってことはないでしょ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

フェラーリを買えば、解ります。どうせ買わないのでしょう。

補足
税金、保険は同じです。
修理代は、壊れる場所で違います。
フェラーリのタイヤは、1本30万します。
予想、推測の回答しか、来ません。
フェラーリの、持ち主以外が、想像で書いていますね。
自分でフェラーリを買い、確認してください。

補足2
タイヤショップの人が、テスタロッサだったか、1本30万しますと言っていました。
日本にないので、イタリヤのピレリーに注文したそうです。
全部が30万するわけではないそうです。
サイズは350だったそうです。

その他の回答 (6件)

  • リアルな話車検取った時のランボルギーニの
    車検代請求書です。
    ¥2.175.747
    同じくらいかかるんじゃないですか?

    回答の画像
  • 維持費にかかる金のほとんどは任意保険です。

    私は30代で保険の等級もさして悪くありませんが、それでも、458で月に13万位は保険かかってるかな。 年間150万くらい。

    カレラGTともなると、車両保険の金額のでかさというよりも希少性というめんから、跳ね上がります。 ムルシも 年間250-350万くらいか。


    さて保険以外のものについてですが、

    他回答者がいうような、タイア一本30万なんてことは基本的にありません。

    タイアは一本8万から12万くらいです。

    30万するってのはすでに生産が終わっていて受注生産のみの種類とかですね。だから、テスタロッサとかだったんでしょう。

    タイアの価格は高いけれど、国産GTRとかでも同じくらいですからね。


    さて、年間維持費についての点検時の消耗品の価格なんてのは、国産に比べるとそれは高いですが、1000万くらいの車メルセデスのSとかその手のくるまと比べると小さなパーツはそこまでかかりません。

    それに、きっちりメンテナンスしていれば小さな消耗品に大きな金がかかることもそんなにないですね。

    ただ、ぶつけたときは痛いです。

    フェラーリでいうと360.430.458、ランボはガヤルド この手はボディがアルミなのでまだましとはいえ、それでも、ボディ修復に関しては300万から500万かかります。

    ムルシエラゴ、他、スペシャルな車はボディがカーボンなので、1000万くらいまで跳ね上がりますね。

    事故にはとにかく注意ですね。


    で、維持費の続きですが、

    458、カリフォルニア以外のフェラーリまでは、やはり、クラッチ交換とタイミングベルトの交換に其々80万から120万くらいかかります。
    これの半分近くが工賃代とかですね。

    クラッチとタイミングベルトの消耗は他のドイツ車などと比べて極めて耐久性乏しいです。

    馬力があるからクラッチ消耗はしかたがないとかいいますが、同じ500馬力以上ある、シングルクラッチのBMW M5などは8万キロでもクラッチ交換必要ないですからね。タイミングベルトもしかり。

    フェラーリ、ランボは早ければ8000KMからもって2万4000KM とかでクラッチ交換です。 平均12000から15000くらいでしょうか。

    クラッチに80万に工賃、その他部品40万ちかくとられて120万。ガヤルドスーパーレジェーラの時にそのくらいでしたね。


    458、カリフォルニア以降はダブルクラッチになり、クラッチ交換が必要なくなりました。

    タイミングベルトの耐久性もあがり、理論上は10万キロちかくもつと。

    ブレーキローターもカーボンはほぼ減りません。


    ということで、458以降はメンテナンスフリーな車ですよ。

    結局高いのは保険です。


    ちなみに、知人ののるブガッティベイロンの任意保険は年間2800万とのこと。

    1年でフェラーリがかえてしまうばからしさ。

    あまりにスペシャルな車に乗る場合は保険に入らず、しょうしょうの故障は、自分で直したほうが、とくですね 。 全ソンの時はあきらめるしかない。でないと保険代があほらしすぎて。。。





  • フェラーリのタイヤって1本30万もするんだ。知らなかった。
    どんなタイヤなんだろ。

    ディアブロの標準タイヤなら4本で25万も出せば入ります。
    回答になってませんが、ちょっとつっこみ入れてみたかったんで....。
    ちなみにディアブロ所有です。

    フェラーリじゃないんで参考にならないと思いますが、私のディアブロはデカいトラブル全くないし、自分でできる所は部品だけ取り寄せて自分でメンテナンスするんで、今の所、保険、税金、整備費全部で年間50万程度で済んでます。保険は最大割引なんでこの効果がデカいです。
    あと、車検も国産車に比べてちょっと割高って程度です。
    ただ、万が一の時の事を考えて、緊急出費用に常時300万は用意してます。

    知識て留めておくんじゃなくて、是非オーナーになって下さい。

  • たしかに修理にお金がかかります
    当然と言えば当然なのですが部品一つ交換するにも日本でフェラーリの部品を作っている所はなく海外から取り寄せるので輸送料だけでも半端ないですよ
    これはフェラーリに限らず外車全般に言えることです

  • そうです修理費用がバカ高いのです。
    乗らずに保管していても12カ月点検毎にどこかに不具合が発生していて
    数十万円以上かかるそうですよ。

  • 交換部品が多い多い。
    日本車みたいになにもしなくても走るような物ではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フェラーリ テスタロッサ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フェラーリ テスタロッサのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離