ダッジ キャリバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
522
0

ECR33(GTStタイプM)に乗っていて、ホイール交換を考えています。

メーカーによりですが、ディスク形状がLOW、MID、HI(ビッグキャリバー対応)の3タイプがあると思いますが、ECR33純正キャリパ

ーのフロントに履かせる場合は、やはりHIディスクでないとキャリパーに当たってしまうのでしょうか?

現状はビッグキャリバー対応(ENKEI製)のスポークを履いていて、実際キャリパーとの隙間にかなり余裕があります。

みんカラを見ていると、メーカー推奨HIディスクのものをMIDで履いている方が結構いるようなので質問させて頂きました。

宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

純正(タイプMならF4ポッド、R2ポッドですね)なら、べつにビッグキャリパー対応は関係ないでしょう(なんせ純正ホイールはべつにビックキャリパー対応でもないし)。ふつうにリム幅やオフセットなどに注意すればいいだけでしょう。

ビックキャリパー対応のを履くのは、あくまでキャリパーを交換(例えば社外の文字通りビックキャリパーにした時など)していればの話だから、その予定がないならべつにふつうのでも。

もっとも欲しいホイールが(選ぶサイズなどによって)必然的にビックキャリパー対応になるケースが結構ありますけど(^^;)
まさに現状のENKEIのもそうではありません? 社外のだったら大概必然的に意志に関係なくとも対応品になってしまう?ケースが多し(^^)

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダッジ キャリバー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダッジ キャリバーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離