ダイハツ タント のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2023.12.13 12:52
バッテリー交換して1年9ヶ月です。
車種はダイハツタントカスタムです。
k_a********さん
2023.12.14 14:15
一度、充電して様子を見るしかないですね。
乗る頻度が低いのであれば、寿命かもしれません。
ryu********さん
2023.12.13 20:55
バッテリーの良否は、
上がってしまったバッテリーを一度満充電まで充電して、一晩おいてCCAテスターと、ロードテスター(もしくは実車でテスト)で点検してみないと劣化具合はわかりません。
バッテリー交換して1年9ヶ月という事は、アイドリングストップ付き車両で、アイドリングストップを多用していたのでしょうか?
アイドリングストップは、させないほうがバッテリーの為にいいです。
バッテリーの点検は、
CCAテスターで、
①電圧、
②内部抵抗値、
③SOCは「State Of Charge」の略で、充電率または充電状態を表す指標
④SOHは「State of Health」の略で、健全度や劣化状態を表す指標です。
を計測します。
ロードテスターでは、実際にエンジンクランキング時を再現して、150A~200A程度放電させます。
①電圧計測
②150A~200A程度10~15秒程度放電させる。その時電圧が降下してくるので、電圧降下した電圧を測定する。
③電圧降下から今度は時間がたつにつれ電圧が回復してくるので、回復した電圧を測定する。
この試験をして総合的にバッテリーの良否を決定します。
CCAテスターだけで判断してもいいですが、実際バッテリーに負荷を掛けてみないとわからない一面もあります。
アイドリングストップは、一時間アイドリングストップしたとして、7cc×60分=420ccぐらいのものです。
実際、一回のアイドリングストップは10秒から15秒ぐらい???だと思う???420ccのガソリンを節約するのに、何回ぐらいセルを回すのか?
アイドリングストップはバッテリーを確実に痛めます。
アイドリングストップは、バッテリーの為にはやめたほうが良いです。
バッテリーの良否は、完全満充電まで充電し、一日ぐらい経過してからでないときちんと判断できません。
バッテリー交換して1年9ヶ月
1052289799さん
2023.12.13 18:39
1回の走行が短距離走行、アイドリングストップ常用だと寿命かもしれません。
ID非公開さん
2023.12.13 18:24
ドラレコが付いてて駐車場監視機能をオンにしていると上がりやすいです。
AMTG007さん
2023.12.13 16:42
どこでバッテリー交換したのですか?。信頼のできるお店で新品ですよね。バッテリー本体の不具合なのか充電不良なのか又は。何か電気を使う機器のスイッチが入りっぱなしになっていた。何にしても「原因」があるはずです。電装専門店やディラーなどで点検を受けるべきです。
yp4********さん
2023.12.13 16:03
ディーラーやカー用品店でバッテリーの点検を受けられてはどうでしょうか!?
gal********さん
2023.12.13 14:37
乗り方にもよりますが、短距離ばかり走っているとそうなるかもしれません。
オルタネーターが原因かもしれませんしみないとわかりません。
不安ならディーラーに行ってみてはいかがでしょうか?
Bal********さん
2023.12.13 14:09
1年9ヶ月ですと、寿命にはまだはやいですが
上げてしまうとダメージが大きいので
新品にした方がいいと思います
毎日乗るなら、
今のなってリーでもあと1年ぐらいは使えるかも
kou********さん
2023.12.13 13:14
バッテリー交換して1年9ヶ月なら寿命には早いでしょう
短距離走行が多いとか
何日も乗らないってのが続くとかだと新品に交換しても上がります
定期的にある程度乗りましょう。
2週間に1回、30分以上走り続けるくらいが良いです
azw********さん
2023.12.13 13:08
バッテリー交換して1年9ヶ月です。
暗電流・メーカー規定数値を超えているのでは
そろそろダイハツのタント(ターボ)が10万キロになりそうです 5000キロ毎にオイルを、オイル交換2回に1度エレメント交換をしています エアクリフィルターは去年交換済み、バッテリー・プラグ・ベル...
2025.2.16
ベストアンサー:後は具合が悪くなったらその時対応でしょうね。スターターモーターやオルタネーター、ラジエターなんかが順番に故障してくる。ディーラーだと純正品使うけど、街のモータースならリビルドや社外品のいいやつを半値くらいでやってくれる。足回りのヘタリを感じるならショックアブソーバー交換かな。カヤバかSHOWAの社会品の方が安くてしっかりしているけど、これもディーラーは嫌いそうなので街のモータースに頼むことに...
ワゴンRスマイルってマイカー需要では売れてないですか? キャンバスは現行型でもたまに見かけます。 でもスマイルを街で走ってるのって少ないと思います。 スズキディーラーに止まってる試乗車はまあ見る...
2025.2.16
まじで相場とかなんもわかんないので車詳しい方に聞きたいです。2010年式のタントを買おうと思ってるのですが走行距離が11万kmで32万って安いとか高いとかありますか? おすすめの軽自動車がありま...
2025.2.14
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
軽自動車と普通車で年間維持費がどれくらい違うんでしょうか? 軽自動車と普通車を比較しているんですが、最初の購入額の差はとりあえずおいといて、年間維持費の差がどうなるか自分なりに計算してみました。 現
2011.5.5
私は今、ダイハツのタントに乗っていますが、前のスピードメーターの下に『ODO TRIP』とありますが、これはいったいなんでしょうか? 赤くランプが付いている場合、すぐに故障してしまうのでしょうか??
2011.12.14
エネオスのガソリンスタンドで、クリスタルキーパーした事ある方、どんな感じか教えて下さい。スタンドに電話で確認した所、タントLですが、値段は17800円である程度期間の後にサービスで、もう 一回コ...
2014.7.10
車の後ろの席のスピーカーから音が出ませんが、なにか設定しないとダメですか? 後ろの席に座る人がいるとき、音楽が聞こえづらいです ちなみに車はタントです! 知ってる方いたら教えてくだ さい
2015.2.17
立体駐車場に入れる車高の高さは何mmまで? 今日、初めて立体駐車場に車を自分で操作して入れたのですが、 そこには「高さ2mまで」と書いてあり、2mとなると、ほとんどのSUV系の車は入れることにな...
2010.3.22
ダイハツの不正でギャーギャーと騒いでいる人達って、やはり金銭面であんまり余裕がない人でしょうか? うちは妻が昔からずっとダイハツのタントに乗り続けてます(もう新車4代目です)が、お金の余裕は心の...
2023.12.22
ソリオかルーミーを買おうと思っていて、職場の先輩に相談したら「そんな中途半端な車選ぶ奴いないだろ。それ買うくらいならタントやスペーシアを買えよ。使い勝手変わらないから。」と言われました。 「軽自...
2024.11.15
200万円の軽自動車と200万円の3ナンバーセダン。 どっちが近所でマウントを取れますか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 最近は3ナンバーセダンと軽自動車が同じ値段だそうですが。 ...
2023.2.21
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!