ダイハツ タント のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
999
0

車のサスペンションのダストブーツって破れると要交換なのでしょうか?
8年落ちのタント40000万キロのフロントが破けています

交換方法は分かってもやはりお店に頼むのが無難だと思うのですがディーラーにはアライメントとる機械がないらしくどこの店舗も基本ないのでしょうか?
ない場合サスペンション弄る場合アライメントはとらないのでしょうか?
金額など分かれば教えて下さい

#タント

補足

4万キロの間違えです(*_*)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • ダンパー(ショックアブソーバー)のダストブーツが破れた場合ストラットをオーバーホールして新品に交換です。
    別に交換しなくとも車検等には関係ありませんが、走行中にショックアブソーバーのオイルシールに噛み込んでしまいオイル漏れに発展しますので、交換したほうが望ましいです。
    しかし、8年落ちで、40000万キロも走っていたら、普通ショックは交換時期をとっくに過ぎています。
    アライメントに関しては、どこのディーラーも殆どが四輪トータルアライメントの知識を持ち合わせていません。四輪トータルアライメントテスターが完備してあっても、ダダの看板に過ぎません。
    純正の部品を使ってのオーバーホールに関して、四輪トータルアライメントは殆ど狂いませんが、ホイールのインセット量(オフセット量)を変えてしまうと四輪トータルアライメントが狂ってしまいます。
    例:アルミのインセット(オフセット)量を変えてツライチにするなど。

    また、ノーマルの状態でも、誤ったトーイントーアウトを調整を行うと、四輪トータルアライメントは狂ってしまいます。(正しい調整を行わないとです。)


    社外のストラットを組み込んだ場合、ホイールのオフセット量を変更させた場合、車高を変更させた場合などは、四輪トータルアライメントを取り直す必要がありますが、ノーマルの状態のサスペンションを何度分解してもアライメントにそうそう変化はありませんので安心してください。

    だだし、一部のメーカー等ノーマルで各種アライメントが調整できる機構を有した車種があります... ものすごく足回りの作り込みのいい車があります。

    金額などは、ダイハツのディーラーに一度相談し、見積もりを取ってみるとよいと思います。

    あまりに高額ならば、ダストブーツや安価な部品だけ新品を使って、走行距離が少なめなまだ良さそうな中古部品をヤフオク等で見つけて組み込んでもらうか?ですね。
    ディーラーや整備工場に相談されてみてはどうですか?

  • そのままでも車検は通りますが
    ダストブーツにはバンプラバー
    と言ってサスが一杯近くまで
    縮んだ時にストッパーになる
    ゴムと一体になっている車種が
    多く、ゴムは経年劣化するので
    交換した方が良いです。
    交換は私は自分でやりますが
    サスペンションを車体から外し
    分解するのでリジットラックや
    バネを縮める専用工具等が必要
    です。一度きりならお店に頼んだ
    方が安上がり且つ確実です。
    なお、アライメントは変化しません。
    費用はおよそ片側で
    工賃10,000円+部品代5,000円くらいです。

  • ダストブーツは破れたまま使ってる人が圧倒的に多いですよ。
    石やゴミの進入を防止する目的がありますが、よほど問題ありません。

    アライメントですが、ストラット(アブソーバーなど)を交換しても調整は不要です。
    そもそも調整機構を持たないので、ズレることもありません。
    ネジ穴の僅かなズレは発生しますが、基準値内に収まるよう設計されています。
    測定するとすれば、サイドスリップくらいでしょう。

    社外品のショックを入れているなら話は別。

  • 悪路等の走行時に、タイヤが石を巻き上げた際、ショックアブソーバのロッドを傷付けたり、泥がショックアブソーバ上に堆積しないように、ダストカバーが付いています。良路だけ走行されているならさほど必要な物ではありませんので、多少破れても問題ないと思います。車検は通ります。

  • サイドスリップテスターが無いディーラーがあるのですか?ちょっと驚きです。
    とはいえアブソーバ外してブーツ替えるくらいなら物理的にズレようがないのでやらなくても大丈夫かとは思います。
    左右替えて部品代込みで12000円くらいじゃないかなと。
    しかしダイハツなら板金工場持ってるはずなので店舗にテスターがなくても板金部なら絶対あるはずなので作業出来るはずですよ。

  • 車のサスペンションのダストブーツって破れると要交換なのでしょうか?
    ユーザー車検
    車検に通ります
    ディーラー車検
    車検に通りますが
    異音のの発生原因になる為
    修理をする必要があります・・と言われるかも

    回答の画像
  • 交換です。

    でもね…4億キロも走ってたら、車両の買い替えを検討した方がいいと思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ タント 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ タントのみんなの質問ランキング

  1. ダイハツを、一番代表する車と言えば何ですか?

    2019.6.29

    解決済み
    回答数:
    40
    閲覧数:
    382

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離