ダイハツ タント のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
272
0

マツダのデザイナーって一人しかいないのでしょうか?

デザイン感を全車おなじにして大きさが違うだけ!?

と、知人が言ってました。

①実質CX-5がヒットしただけで、すべて右へ倣いにしてしまった?

③CX-3が5ナンバーでかつ価格もこなれていれば日本ではCX-5以上に庶民が買ったのではないか?

④マツダ3がデミオの新型として発売されたが、ノーマルエンジン搭載の価格がこなれた車種がない?

⑤ボンゴをベースにした売れ線でのノア、ボクシーみたいな車種が発売されない!?

⑥デミオをベースにした売れ線でのルーミー、タントみたいな車種が発売されない!?

⑦プレマシーや他のマツダ従来の車種からの乗り換え車種がない?

これってつまり、マツダのデザイナーって一人しかいないのでしょうか?

それともマツダの社長が同じようなデザインばかりしか採用しないの?

いかがでしょうか?

それと、日本人の給料水準がますます低下するなかで、

マツダは高価格な車ばっかりじゃーないでしょうか?

いかがでしょうか?

補足

ありがとうございます。 車はメーカー名で買うのではなくその車種で買うんじゃーないでしょうか? ファミリア、ルーチェ、コスモ、ボンゴ、カペラ、サバンナ、ポーター、 みんな個性が立っていましたよねー!? 北米方式? しかし、日本市場は売り上げ規模が大きく縮小してしまった為、 海外に軸足を置かざるを得ないのですね!?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車名を全部言える人はマニアと言っていいくらい、世の中全体からすると少数派です。「マツダにルーチェという車があった」ことを知っているのもおそらく5%を割って来ると思います。

そして名前を事前に認知してもらうことは買ってもらう上で非常に重要です。販売店で始めて聞いた名前だと、何百万も払って買ってくれる確率は下がります。

そしてCMの予算も限られる以上、「ルーチェ」を浸透させるより「マツダ●●」と呼んで「マツダの車を買った」と思ってもらうほうが有利だ、という結論に達します。

これはブランディングとしては基本原則で、どの分野においても販売量・マーケティング予算によって製品名をアピールするかメーカー名をアピールするかは変わって来ます。販売数が減った製品が「個別製品名」から「メーカー名・シリーズ名の●●」になるのもよくあることです。逆にトヨタのように販売数量や車種が多いとイメージが拡散してしまうので、レクサスのような新ブランドを新規に立ち上げて分類整理する必要も出てきます。

①マツダ●●のネーミングは海外では20年以上前からやってました。理由は上に書いたのと同じです。またシェアが低いですのでデザインを統一して「あれはマツダの車だ。かっこいい」と認知してもらい、「好きな人が買う」ブランドになることが基本戦略になります。

③国内販売はトヨタが圧倒的なので、国内中小メーカーは海外に比重を移しています。ですので、日本専用車種になりつつある5ナンバー車はいち早く廃止してしまいました。スバルも同じです。5ナンバーにすることで国内の売り上げは多少伸びるかもしれないが、海外で「カッコ悪いなあ」と思われて売れなくなる数のほうが多い、という判断です。

④これからプレミアム路線を取ろうとしてるので、安いモデルはかなり削ったんだと思います。

⑤⑥国内専用車種からはもう撤退しました。それをマツダに期待するのはもうやめましょう。

⑦ミニバンも国内は箱バンのみ、アメリカではかなり縮小してしまったので、プレマシーやMPVも辞めました。商用車も販売数量が確保できず儲からないので、やる気ナッシングです。

質問者からのお礼コメント

2019.10.5 02:53

皆様貴重なご回答ありがとうございました。!

その他の回答 (7件)

  • マツダは素晴らしい。
    ヘイトを辞めろ!

    マツダは素晴らしいけど、売れない。
    トヨタがヨーロッパに進出して来たら1年で抜かれた。

    マツダの評価は高い。
    でも売れない。

    多分、評価が高いは日本の世田谷自然左翼のロジックと同じで、
    実際にはトヨタブランドに勝てないと書いた記事には目が行かないだけですよ。

    アメリカでも、世界に通用する企業でトップ10にトヨタしか今は入ってません。
    昔はソニーも入ってましたけどね。

    アメリカの評価だと、トヨタ以外のブランド評価だと、ヒュンデに全部負けてます。

  • メーカ―としてのアイデンティティを重要視しているんですよ。

    ベンツなんか遠くからみたらSとCの区別がつかないくらいほとんど同じデザインでしょう?

    逆に世界のトヨタ(レクサス)のデザイナーの顔を見てみたいです。なんでそうなるの?ってデザインだと思います。まだデザイン学校の学生やアニメーターに書かせた方がましだと思う。

  • ↓27日にある場所で見てきました。

    https://i.imgur.com/TbQ49E9.jpg

    https://i.imgur.com/oCUDmBv.jpg

    https://i.imgur.com/Gm1s2JM.jpg


    海外、特に欧州ではデザインアイデンティティーが重視されるとのこと。

  • コーポレイトアイデンティティと言います。
    一目見てMAZDAの車だとわかることが重要だという考え方で
    欧州のメーカーはだいたいこういう考え方でデザインされています。

    北米メーカーはバラエティに富んでいてどこのメーカーのものか
    知識の無い人がみたらわからないです。

    日本ではMAZDAとSUBARUがこの考え方が強く
    TOYOTA HONDAは中途半端
    日産は北米よりの考え方のようです。

    SUBARUを除きグローバルな主戦場に合わせたデザイン戦略をしてると思います。

  • 海外メーカーだとアイデンティティ、日本車が同じ事をすればワンパターン

    まあ、マツダ3がデミオの新型だと思っているような方が何を言っているの?です

  • 何処のメーカーも統一感をもってデザインしています。
    トヨタは車種があるのでパターンが複数ありますかが、マツダは車種がので単一的ですね。

  • マツダの関係者の方と話す機会があったので色々聞いたら、あえて同じ顔にしてると言っていましたね、まあ見るからに当然ですが。

    売れてる比率的に10%も無いメーカーなので、トヨタみたいに車種ごとに顔を変えて
    「あれなんて車?」
    となるよりは、ぱっと見で
    「マツダの車だ」
    と分かってもらえればそれで良いそうです。

    こうやって顔が一緒だよねと良くも悪くも話題になるのも目論見通りだそうです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ タント 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ タントのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離