ダイハツ タント のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
2,324
0

ドアミラーの修理代。

タントカスタムの新車に乗りはじめて半年、今日自宅車庫にいれるときバックしようとして運転席側のドアミラーを車庫の一部にぶつけてしまい、ミラーはブラブラで無惨にも壊れてしまいました。ミラーだけだと修理代はどのくらいかかるでしょうか?5万以内なら自費で払う方がいいですよね?板金塗装やさんが代理店の損保ジャパンに加入しています。
損保を使えば保険料はやはり高くなるでしょうか?
車輌は190万まで入っています。それか、保険で修理したあとすぐに解約するということは可能でしょうか?むりですよね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ミラーなら色が合えば中古を使って4万位で行けると思うので自費の方がいいですよ。
質問者さんの保険の内容が解らないですが免責ある場合もあるので少額だと保険を使うメリットは少ないかも。
ミラーは内張りを外すので交換は高めですね。

その他の回答 (5件)

  • こんなところで素人の話を聞くより
    保険屋さんに聞きましょう。

    保険で修理したら保険料がいくら上がるのか?
    車両保険だけ解約したら?
    新規で入り直したら?

    ちゃんと教えてくれますよ。
    最終的に保険使うか否かはあとで決められます。

    「保険に加入出来なくなる」とか? バカか???

  • 20万以下の修理代金で済む場合は現金の方が得です。
    保険を使うのは20万超えの場合ね。。。

    保険修理して即解約なんて事やってると
    保険に加入出来なくなります。

  • 何もわかっておられませんね。

    >保険で修理したあとすぐに解約するということは可能でしょうか?むりですよね。

    保険を使った時点で等級は下がりますから,その後どこの保険会社と契約しても保険料が高くなることは間違いありません。
    それに自動車保険は基本1年間の契約です。

    すぐに解約してチャラになるのなら,車をぶつけるたびにすぐに保険契約を切り替える人だらけになりますよ。 保険会社は全く成り立たないでしょ?

    >5万以内なら自費で払う方がいいですよね?

    それは保険を使って等級が下がったために保険料が上がることを踏まえて計算してお考えください。 まあ恐らくは自腹のほうが得でしょうが。

    ミラーの損傷具合を見ていないので何とも言えませんが,ミラーウィンカー内蔵タイプでそっくり交換して4万強くらい,ウィンカーなしのタイプで3万くらいではないかと思います。

  • おそらく自費のほうが安くつくと思いますが、契約内容、年齢、等級によっては保険使用の方がお得な場合もごく稀にあります。

    契約先が板金屋さんとの事ですので、まずご相談するのが一番だと思います。

    その上で質問者様の要望を伝えれば選択肢を示してもらえると思いますよ。

    PS.中古パーツ等も仕入れて貰う事も出来るはずなので確認してみて下さい。

  • 5万円内ですむかと思いますが、ブランブランの状態ならドアの方もどうにかなってるかと思います。ドアまで修理すれば10万円ぐらいです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ タント 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ タントのみんなの質問ランキング

  1. ダイハツを、一番代表する車と言えば何ですか?

    2019.6.29

    解決済み
    回答数:
    40
    閲覧数:
    382

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離