ダイハツ タント のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
456
0

ダイハツ タントのリコールについて
12月に知人経由で個人売買をしました。
その後ダイハツ不正のニュースが出て、とても驚いたのと初心者運転なので心配があります。

しかしディーラーやお店を通した訳ではないので、補償はなにもないのかなぁとも。
こんな場合、点検や修理?してもらえないのでしょうか。
行きつけの車屋さんもないので、ご存じの方がいらっしゃればご教示ください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今回の不正で、リコールが出る可能性は低いと思われます。

もし、リコールが心配でしたら、車検証を用意して、以下のページで確認すると良いです。
https://www.daihatsu.co.jp/info/recall/index.htm

質問者からのお礼コメント

2024.1.22 11:34

みなさんご丁寧な回答ありがとうございました!
初めての車なので、そもそもリコールとは?のことについても大変勉強になりました。
名変をしていればダイハツから連絡がくるんですね。

ベストアンサーは迷いましたが、確認先を教えていただいた方に。

その他の回答 (5件)

  • リコールなどの対応は近場のディラーに持ち込むと ちゃんと対応して貰えます もし仮に対応が悪ければダイハツお客様係に連絡しても大丈夫です。

  • ディーラーで買ってたってリコールが出てないなら補償はされない。
    不正があったから欠陥品であるってわけでもない。強度不足は点検でわかるものではありません。
    燃費の改竄のように、ユーザーの損害を公平に算出できるわけじゃない。
    補償とは金銭の要求ですか?個人で裁判を起こしてください。

  • リコールがあれば購入方法に関係なく「対策」を受けることができます。
    リコールに該当していれば近くのダイハツに持ち込めば対策を受けることができます。

  • まずリコール、これは中古で売買されて
    誰が乗っていようが受けられるサービスです。
    もしリコールが発生しても、車検証があなたの
    名義になっていればダイハツから通知が来ます。

    次に、保証、これは保証期間が残っている
    場合で、新車からの保証書があれば、あなたが
    その保証を継承することが出s来ます。
    この継承手続きは、現車の確認のため
    12か月点検(有料)を受けることが
    必要で、規定に沿った形で保証を受けられます。

  • リコールなどが発生した場合・・・発生時点で野車検証上の使用者の所に連絡が来るので・・・名変をしっかりしていれば連絡が来ます・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ タント 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ タントのみんなの質問ランキング

  1. ダイハツを、一番代表する車と言えば何ですか?

    2019.6.29

    解決済み
    回答数:
    40
    閲覧数:
    382

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離