ダイハツ タント のみんなの質問
1151420643さん
2024.4.11 10:07
なるべく節約したいので乗り潰すつもりでいましたが、車は古くなると税金が上がる、車検費用が高くなる、修理することが増えてお金がかえって多くかかる…と聞き、それなら下取りで引き取ってもらって新しい車を買うべきなのかと悩んできました。今のところは走れていますが、最近異音がしたりと不調は少しずつ出てきています。皆さんならどのタイミングで買い替えしますか?
sti********さん
2024.4.11 11:41
税金が上がっても修理代掛かっても、新車買うよりは安く済みます。
なので、あと何年乗ると言う目標を立てて、その年数乗る上でのメンテナンスをすれば良いですし、貯蓄をして行けば良いのです。
計画的に物事を捉えて行かないと今が買い換えどきなのかは分かりませんよ!
質問者からのお礼コメント
2024.4.13 23:33
皆さんありがとうございました。30万が高値だと教えて頂きかなり心が揺れましたが、やはり金銭的に余裕がないので、新しく買うより安く済むのであれば今のタントで数年頑張ろうと思います。
Bal********さん
2024.4.13 17:27
節約がしたいなら、まず勉強すべきでしょう
6.5万キロ「しか」乗ってない車を売って
新しい車(200万円?)を買うのが節約になるわけがありません
交換すべきパーツを、交換すべきタイミングで交換する
自分でできる整備は自分でやる
ってところでしょう
よくわかんないから車屋任せ ってのが一番損します
(予防整備で早期にバンバン交換しちゃうからね)
昔なら、どうにもならなくなるまで乗って
いよいよダメなら買い替えるってできたけど
今だと新車が半年待ちとか普通だから
買い替えのタイミングは難しいよね
本音を言えば、節約云々じゃなくて
買い替えたいだけ って感じでは?
nao********さん
2024.4.13 07:40
私は11年乗った日産モコが下取り40万だったので欲しいと思っていた車種もあったので即決しました。
車検で必要最低限しか交換していなかったし旅行である程度距離も走るのに不安もあったりしたので。
ナビも新しくできた道だと宙を走ってるような感じだったし笑
新車にしたら装備も充実していて買い換えて良かったことばかりです。
rwr********さん
2024.4.12 21:31
12年落ちで30万は、即売りですね。
リースの軽で7年後の残価設定は30万位ので
早目の決断ですね!
whb********さん
2024.4.12 12:18
12年落ちのタントで30万は凄い高値です
下取りに出して新し車買ったほうがいいですよ
今がピーク値なので下取りに出すならすぐがいいですね
時間経つと古くなりどんどん価値が下がって値下がりしていきますから
k_a********さん
2024.4.12 12:04
30万って、かなり高いと思う。
すぐ売って、買い換えた方が良い。
AMTG007さん
2024.4.11 18:36
下取りに出すなら買い取り業者に売った方がお得です。販売店で下取りの場合は査定ゼロで値引き分が下取り価格になるでしょう。買取で売って新車は値引きしてもらった方がいくらかでも金銭的にお得です。
ryu********さん
2024.4.11 17:18
下取りに出すのは、
『 今でしょ 』
kou********さん
2024.4.11 11:59
計算してみれば判断出来るでしょう
新車でいくらでしたか?
160万円だとして、12年乗って30万円で売れる
130万円で12年乗ったので、平均して10.83万円/年の車代です
今後が、30万円で売れるはずの車に車齢19年までの7年乗ったとします
30万円で7年ですから4.29万円/年
13年超えると税金が上がります
自動車税が10800円が12900円なので2100円
重量税が6600円(2年)が8800円(2年)なので年間1100円上がります
14000円/年上がるって事です
4.29万円+0.14万円なので4.43万円/年
今までが10.83万円/年でこれから7年乗ると4.43万円/年
年間6.4万円の差が出来ます
毎年6.4万円の修理をしても今までと同じです
なので7年乗るのに40万円くらいの修理でも良いと言う事です
(タイヤ等の消耗品は別ですね、新車でも乗れば減ります)
rsr3980przさん
2024.4.11 10:48
30万?
高っ!
買い取りで売った方が良いです
マジでそんな高額で買い取る業者いたの?
すぐ売った方が良いです
下取りなら10万もきついかも
shi********さん
2024.4.11 10:33
新車と中古を乗ってきましたが、買い替えのタイミングってその時々で変わりますよね。
車検だったり事故だったり。なかには高額な部品交換のタイミングや欲しい車を見つけてしまったときetc...
自分は古くても乗りたい車なら高い税金を払ってでも乗りますし、維持費がかからなくても乗りたくない車はどんなに安くても買いません。
要は自分が車に何を求めるかによって大きな違いないがあるように思います。
質問者様の文面からはきっと経済的な部分を最優先される方なのだろうと思いますし、であれば今がそのタイミングなのかもしれませんね。
素晴らしいカーライフを!
そろそろダイハツのタント(ターボ)が10万キロになりそうです 5000キロ毎にオイルを、オイル交換2回に1度エレメント交換をしています エアクリフィルターは去年交換済み、バッテリー・プラグ・ベル...
2025.2.16
ベストアンサー:後は具合が悪くなったらその時対応でしょうね。スターターモーターやオルタネーター、ラジエターなんかが順番に故障してくる。ディーラーだと純正品使うけど、街のモータースならリビルドや社外品のいいやつを半値くらいでやってくれる。足回りのヘタリを感じるならショックアブソーバー交換かな。カヤバかSHOWAの社会品の方が安くてしっかりしているけど、これもディーラーは嫌いそうなので街のモータースに頼むことに...
ワゴンRスマイルってマイカー需要では売れてないですか? キャンバスは現行型でもたまに見かけます。 でもスマイルを街で走ってるのって少ないと思います。 スズキディーラーに止まってる試乗車はまあ見る...
2025.2.16
まじで相場とかなんもわかんないので車詳しい方に聞きたいです。2010年式のタントを買おうと思ってるのですが走行距離が11万kmで32万って安いとか高いとかありますか? おすすめの軽自動車がありま...
2025.2.14
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
軽自動車と普通車で年間維持費がどれくらい違うんでしょうか? 軽自動車と普通車を比較しているんですが、最初の購入額の差はとりあえずおいといて、年間維持費の差がどうなるか自分なりに計算してみました。 現
2011.5.5
私は今、ダイハツのタントに乗っていますが、前のスピードメーターの下に『ODO TRIP』とありますが、これはいったいなんでしょうか? 赤くランプが付いている場合、すぐに故障してしまうのでしょうか??
2011.12.14
エネオスのガソリンスタンドで、クリスタルキーパーした事ある方、どんな感じか教えて下さい。スタンドに電話で確認した所、タントLですが、値段は17800円である程度期間の後にサービスで、もう 一回コ...
2014.7.10
車の後ろの席のスピーカーから音が出ませんが、なにか設定しないとダメですか? 後ろの席に座る人がいるとき、音楽が聞こえづらいです ちなみに車はタントです! 知ってる方いたら教えてくだ さい
2015.2.17
立体駐車場に入れる車高の高さは何mmまで? 今日、初めて立体駐車場に車を自分で操作して入れたのですが、 そこには「高さ2mまで」と書いてあり、2mとなると、ほとんどのSUV系の車は入れることにな...
2010.3.22
ダイハツの不正でギャーギャーと騒いでいる人達って、やはり金銭面であんまり余裕がない人でしょうか? うちは妻が昔からずっとダイハツのタントに乗り続けてます(もう新車4代目です)が、お金の余裕は心の...
2023.12.22
ソリオかルーミーを買おうと思っていて、職場の先輩に相談したら「そんな中途半端な車選ぶ奴いないだろ。それ買うくらいならタントやスペーシアを買えよ。使い勝手変わらないから。」と言われました。 「軽自...
2024.11.15
200万円の軽自動車と200万円の3ナンバーセダン。 どっちが近所でマウントを取れますか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 最近は3ナンバーセダンと軽自動車が同じ値段だそうですが。 ...
2023.2.21
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!