ダイハツ タント のみんなの質問

回答受付中
回答数:
9
9
閲覧数:
157
0

コペンとタントのような軽ハイトワゴンの安全性について教えてください。

現在タントに乗っています。
ダイハツのコペンが気になるのですが、家族には危険だからまたタントにしたら?と言われます。

昨今の普通車と軽自動車の正面衝突の事故ニュースを見たらNBOXやタントっぽい車がぐっしゃりしています。

個人的に、オープン時に転倒した時を除いて、軽自動車である時点で安全性はほとんど変わらないんじゃないかと思うのです。
トラックに挟まれたらひとたまりもないのは同じですし。
むしろコペンの方が前後がある分、前後の衝突では安全なのかも?と思ったり…

皆様どう思われますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (9件)

  • 軽自動車とは冷暖房屋根付きバイクと思ってます。
    車種がなんであれ事故ったらただでは済まない。
    そう思って軽トラック乗ってます。
    2.5LセダンもSUVもあるので用途ごとに乗ってます。

    コペンもタントも衝突したら大破する。
    ただ意識しっかりしてて衝突回避行動を取る時はコペンが最高でしょう。
    タントは避けた先で転ける。


    余談ですが昔ワンボックス車が高速で横転して、窓から愛犬が投げ出されました。
    リードを車内で繋いでいたため車体側面には擦り潰された血の痕とリードに繋がった首輪だけがぶら下がってる事故映像見てショック受けました。
    以来ワンボックスなど乗らないと心に決めました。

    はっきり言ってハイトワゴンに安全性などない。
    床に置かれたボックスティッシュと同じ。

  • 交通事故で被害を大きくする要因として車体の転倒があります。

    例えば、衝突した弾みで転倒すると、車内で体を強く打ちつけて怪我をすることがあります。
    車が転倒しなければ無傷で済む事故でも、転倒したせいで怪我をすることもあります。

    そのため、軽自動車の安全性の1つは『転倒しにくいこと』です。
    転倒しにくいために重要なことは、重心が低くて安定した車体であることです。
    コペン は重心が低く安定していますので、横転しづらく安全性に優れています。
    コペンは運動性能にも優れているため危険回避能力も高くて、総合的に見て軽自動車の中では安全性に優れていると考えられます。
    コペンのグレードの中でも GR SPORT は、特に安定性や運動性能に優れていて、もっとも安全性の高い軽自動車だと思います。

    タントのような背が高くて重心が高い軽自動車ほど、車同士の事故でも単独事故でも横転する可能性が高く、怪我をしやすい軽自動車です。
    また、背が高い軽自動車ほど安定性が悪いため、とっさの危険回避などで車体がふらついた時に運転姿勢が崩れやすく、正確なハンドル操作がやりづらくなり、事故のリスクを高めることもあります。

    軽自動車に限らず、車は背が高くなるほど安全が犠牲になります。
    背が高くなるほど安定性が悪くなり、フラつきやすくなりますので、安全性が犠牲になるのは仕方ありません。
    安全を優先したい場合は、軽自動車でも普通車でも、背が低くて安定性に優れている車をお選びください。

  • コペンは室内が狭いですからね。

    室内の余白が無い分、潰される可能性は高いのでは。

  • コペンなら自損事故のリスクは低いだろうけど、正面衝突や追突だと軽自動車の時点で危険です。

    特にコペンの方が足元が狭いので、事故で潰れれば押されて下半身潰れるかも?

    相手が居なければコペンの方が安全だけどね〜

  • タントもコペンも持ってます
    素人なので数値とかは分かりませんので感覚ですがコペンの方がドアも分厚いしズッシリしてます
    タントのドアはペラペラな感じです

    コペンは樹脂ですがオープンカーなので剛性は高いです

    コペンの方が低重心でフラフラしないので安全に運転出来ます
    曲がったり止まったりが頭のイメージ通りに動かせるのがコペンで、思ったより曲がらない!止まらない!ってのがタントです

    なので自分の感覚ではコペンの方が事故に繋がりにくい気がしています
    違いは試乗で試してみてください

    しかしながら、事故が起きた時なんて色んな状況によって変わりますし確かに軽四だと弱いかも知れませんが、どんな車でもダメな時はダメだと思います

    それなら乗りたい車で楽しんだ方が良い気がします

  • コペンはハイトワゴンじゃない

    それに屋根がない分ボディ剛性は他のワゴン軽より有る

    衝突安全云々を気にするなら軽じゃなくて普通車買った方が軽自動車の種類で悩まなくても良い

  • 危険度なら、タントよりコペンの方が安全じゃないでしょうか!?

  • コペンはオープン車なので車体下部に補強が沢山入ってますが横転事故だと室内空間の狭さがネックですね 対歩行者で開発時に苦労したようです
    両車共に基準はクリアしているもののどちらが有利かは微妙な所です

  • コペンとタントのような軽ハイトワゴンの安全性について教えてください。
    相手がトラックなら
    軽の寸法なら
    亡くなります

    50km/hの範囲での衝撃吸収

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ タント 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ タントのみんなの質問ランキング

  1. ダイハツを、一番代表する車と言えば何ですか?

    2019.6.29

    解決済み
    回答数:
    40
    閲覧数:
    382

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離