ダイハツ ソニカ 「スモールカーの歴史に燦然と輝く車でしょう。」のユーザーレビュー

wine(ワイン) wine(ワイン)さん

ダイハツ ソニカ

グレード:RS(CVT_0.66) 2006年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

スモールカーの歴史に燦然と輝く車でしょう。

2017.4.8

総評
トールワゴン系が全盛の世の中ですが、
全高の低さがこの車を買った最大の理由、
速さを極める低さがある。
ロングドライブに出掛けるにはこの車以上の軽はないでしょう。
エンジン音の遮音が良くできていて車内が静かで乗り疲れが少ない。

長い付き合いになりそうな車です。
少しずつ手を加えて理想の形に仕上げていきたいです。

満足している点
ソニカのオーナーの皆さんが素晴らしいところ。
乗り降りが楽なこと。
カーオーディオを搭載するのにあたってフロントドアに16cmのスピーカーが収まること、
トランクにサブウーファーを積めるスペースがあること。
不満な点
社外パーツの少なさが不満ですが、
選べないわけではない。
本物のパーツを見極めて使うのみ。
デザイン

-

走行性能

-

購入後10ヶ月ですが良いところと悪いところの理解が出来たのでレビューしてみたいと思います。

軽自動車最大級のロングホイールベースのメリットを生かした走行フィールで直進安定性に優れるため、高速道路などで楽にクルージングができます。
時速100キロ前後の速度域での安定感は軽とは思えない領域です。
段差など多少路面の悪い道路でも、前後の揺すりがマイルドで乗り心地が良いです。
全高の低さのおかげでコーナーはシャープに攻めれてロール感が良く超気持ちいいですね。

加速性能ではもの足りなく思いますが軽の660ccに求めるのは限界がありますよね。
今時の軽よりAF(空燃比)が少し濃いのではないかと思われます。
その分アクセルのつきが良い気がします。
高回転域では特に濃い感じです。
安全マージンを取ってあるのでしょうが、もう少し絞って軽く回ってほしいです。
ターボは3000回転あたりですでにフルブーストになりレスポンス感は最高ですが、
高回転では物足りなさをやはり感じますね。
個人的にはターボラグがあっても大きめのターボが好きですが。
街乗りでは使い勝手が良く合流時の加速など楽にできます。

プラスαでドライバビリティ向上を目指したいです。
ガソリンをハイオクにしてサブコン等でAF合わせや点火時期の調整も時間があれば着手してみようと思っています。
乗り心地

-

ノーマルの足は元々が硬めの設定です。
多少は踏ん張りが効きますが所詮がノーマル。
乗り心地の面ではリアの突き上げ感が気になります。
リジッド・アクスルでは仕方がないですが、
スバルの軽に一時期あったように4輪独立懸架にして欲しかったですね。

不満点は社外品の足等のセッティングを詰めていってみようと思います。

積載性

-

荷室には4名乗車時はたくさん積めないです。
スーパーの買い物レベルでは困らないレベルです。
大きい荷物は後部座席を倒してしまえば、
フラットになるので十分積めます。

小物の収納ですが、これは便利良くできています。
シート下の収納シートアンダートレイ(オプション)や軽の割に大型な上下2段のグローブボックス、センター下のコンソール、ドリンクホルダー(全席完備)。
車内が片付いて助かります。
燃費

-

CVT搭載車ですので燃費はまあまあ良いです。
私の場合は通勤で、往復15キロ程度の走行がメインですが、燃費計で1Lあたり13キロ~15キロで経済的です。

オカルトグッズ等で更なる向上を目指していきます。
価格

-

故障経験
まだないです。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ダイハツ ソニカ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離