ダイハツ ソニカ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
269
0

自動車選び悩みまくって困っているのでご意見聞かせてください。

<自動車歴>
1.レガシィツーリングワゴン(BP、実燃費ハイオク7km/l)
2.ソニカ(実燃費17km/l、残車検1年半)

<用途>
ドライブ、自転車積載(MTB)

<乗り換え候補:理由:悩みポイント>
・ジムニー
(良い所)見た目、どこでも行ける感、維持費
(気になる所)町中の走行性能(もっさり)、納期
・ヴェゼル
(良い所)さっぱりとした見た目、荷室・シートレイアウト
(気になる所)乗るならHVだがDCTの感覚が好みでない
・アウトバック
(良い所)絶妙な車高加減、走行性能はBP乗っていたこともあり信用している
(気になる所)ちょいとでかい、スバル車燃費悪い

レガシィツーリングワゴンからソニカに乗り換えた経緯は
燃費の悪さとA型だったこともあり大分ガタが来ていたので割り切りで乗り換えました。
大分割り切ったと思いますが、思ってたより乗り換えによる走行性能の違和感は感じませんでした。

ソニカは走行性能・燃費・維持費のバランスがよくとても気に入っていますが、
荷室が狭いのと、いろいろとガタが来ているため乗り換えを考えています。

みなさまはこの中だとどれを選びますか?
理由を添えて教えていただけると助かります。

また、こんな車もおすすめだよ!というのがあれば教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

アウトバックはご指摘の通り燃費が悪く辟易することになります。
その他の良さが見えなくなるという意味で。

ジムニーは1年待ちなので候補から外しましょう。
プレミア付きの割高中古車は賢くないです。

ヴェゼルが消去法ですが、DCTが気になるかならガソリンモデルで
良いのでは?
FITのe-HEVから1世代遅れのハイブリッドシステムなので今更新車
でハイブリッドを買うのもどうかと。

質問者からのお礼コメント

2020.8.9 21:08

ガソリンモデル乗ってみましたがHVとは全く乗り味が違って好印象でした。
無駄に長くなく、自転車も楽に2台積めましたし本格的に商談を始めてみます。

こちらが挙げた3台にコメントをいただき、納得できる内容だったためBAとさせていただきます。

ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • 燃費とスタイルを重視するならヴェゼルですね。
    アウトバックも良いと思いますけど燃費は・・・まぁ諦めるしか無いです。

    ジムニーは旧型のことだと仮定しますが、JB23型のATは燃費が超絶悪いです。
    リッター5キロとか7キロとかです。
    理由はロックアップが無いから。
    ロックアップとは簡単に言うとクラッチ(トルクコンバーター)の直結機能です。
    これが無いので極端な話、どの速度域でもクリープ現象のような状態で走ってるんです。
    もちろんクリープ現象みたいに空回り感は少ないですけど、少し空回りしながら走ってるので燃費が悪いんです。
    なので買うならMTです。


    個人的おすすめはフリードスパイクですね。
    リヤシートがフルフラットになり車中泊も余裕、自転車も楽々積めます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ソニカ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ソニカのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離