ダイハツ ソニカ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
728
0

ダイハツソニカが売れなかった理由は屋根が低かったから?ノーノー!

あのすばらしいデザインは誰もが販売店に実車を見に行ったはずです。

そうして実際に座ってみると、ダッシュボードまわりの前方視界にかなりの圧迫感、窮屈感が有るのです。

あれは、内装デザインの失敗によるものです。

例えば、初代&2代目のホンダトデイや、ライフ550や、ホンダビートは、

運転席に座ってみても、圧迫感がないです。

理由は、ダッシュボードの天板位置が、3センチ低く設計されているから、

前方空間にゆとりが感じられるのです。

つまし、ソニカが売れなかった理由は、屋根が低いからでなく、

室内デザインの失敗によるものなのです!?

ーーと、知人が言ってましたが本当でしょうか?

補足

ありがとうございます。 そうですね、わたしも室内の居住性能は高いと思っています。 でも前方視界に圧迫感が有りますね!そこが問題ですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

爽快ツアラーですが軽自動車のスペシャリティ路線の時代が過ぎていたからでしょうね。リヤスタイルも新型MAXって感じでしたね。

質問者からのお礼コメント

2021.7.9 10:45

ありがとうございます。

消費者に素晴らしいスタイルを提供してやれば一定の需要が有ると思いますよ。

いかがでしょうか?

その他の回答 (2件)

  • 「ダイハツ」だから

  • ダイハツソニカが売れなかった理由は屋根が低かったから?ノーノー!

    室内居住性高さ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ソニカ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ソニカのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離