ダイハツ ソニカ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
84
0

ソニカのCVTが故障してしまいました。
パーキングには入っているのですがPに入れてもPの表示が出ず、アクセルを踏むと車体が前に進もうとする動きをします。

Dに入れた時はDとメーターに表示されます。

Rレンジに入れると3秒後にエンストしてしまいます。

簡単に言うとR以外のレンジ全てDレンジと同じ挙動をするようになってしまいました。

この場合はCVTを載せ替えするしか方法がないのでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • 乗せかえしかないと思います。CVT サプライヤーは、アイシン,ジヤトコ,スバルですが、アイシンのみ金属ベルト式,ジヤトコ,スバルは金属チェーン式です。どなたかがアイシン製が一番信頼性がある旨書かれていますが、実は金属ベルトは薄い金属ベルトにコマを垂直に嵌め込み、左右から挟み込む関係でコマと金属ベルトとか泣き別れになるトラブルが多発してます。信頼性のあるアイシンのミッションは、MTと3~4速のAT,ハイブリッドのギア式CVT です。これ以外は故障が多いです。ダイハツがどの様なCVT を採用しているか不明ですが、自社製でなければ、ミッションユニット単位しか部品がないため、高額にならざるおえません。

  • 内容からダメっぽいですね
    走行距離何キロかわかりませんが、CVTオイルは交換されたことありますか
    スタンドで勧められて11万キロ走行の車のATオイル交換したら不具合が出たことがあります。
    去年の10月に購入した当方のソニカも11万キロだったので、自己責任でCVTフィールド・フィルタ交換しました。
    幸い不具合なく、つながりが良くなってパワー感が上がりました。
    ATやCVT交換は結構費用が掛かるので買い替えた方が良さそうですね
    ソニカは隠れた人気車なので故障でもヤフオクなどで売れるかも

  • インヒビタスイッチ(ATセレクタのポジションを検知するスイッチ)の故障を疑いますが、エンストするとのことなので、CVT本体かもしれません。
    いずれにせよ診断してみないとわかりませんので、ディーラーや整備工場に自走できない旨を伝えて回収&点検を依頼したらよろしいかと。

  • インピチスイッチ故障も診ておきましよう、点滅してたらヒューズ切れもありますが、エンストするとなるとミッション壊れた可能性は大ですね、ご参考になりましたら幸いです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ソニカ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ソニカのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離