ダイハツ ソニカ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
37
0

軽自動車について。ターボ車でチューンベースになる車種を教えて下さい。スズキのワークス系の車体は、剛性もしっかりしていそうなのですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ダイハツムーブカスタムL185S系のエンジンKF-DTTですかね?私はノーマルのターボ車に乗ってましたが。CVTです。それかダイハツソニカRSリミテッドのCVT(7速デュアルモード)かな?個人的な見解

質問者からのお礼コメント

2020.6.17 20:03

ご回答ありがとうございます。

軽自動車は車体が軽いのでチューンすると凄く早くなりそうですね。

詳しいご投稿に感謝致します。

その他の回答 (4件)

  • ラパンssはいじると速いよ!!安いのはKワークス あとはL700ミラとか マニアックなとこでミラアヴィRSとかネイキッドなんかもわりと速い。
    自分の主観ですがダイハツよりスズキの方が剛性はしっかりしていると思います。
    ちなみに現行アルトワークスやコペン、S660はチューニングには不向きかと思います。制御系が厄介だったり元々けっこう仕上がってる車なので自分で下手にいじるとバランスを崩す可能性有ります。

  • アルトワークス
    ギャレットタービン積めば現行の86より速くなる

  • 軽自動車に限らず、セダンタイプの車体の方が剛性は高いですからね。
    軽自動車限定でターボとなると、やはりワークスになると思います。

  • はっきり言って、新しい車両より古い車両の方が剛性は低い。
    アルトワークスに限らず、コペンでもミラでも何でも今の車体より低くなります。

    今の車両の場合には、省燃費設計エンジンであるため昔の設計のエンジンよりパワーは出しにくいエンジン設計。
    ダイハツのKF型の場合はEF型やJB型よりコンロッドが細くなってもいますし、スズキも同様でもあるのでは。
    またピストンリングもペラペラになっていたりしますから、古い設計なら150PSも狙えても設計の新しいエンジンは100~110PS辺りが強度的に限界かと。

    ダイハツなら今のボディ剛性より下がるとしても、L#50系プラットフォーム車両で走りに振れるとすればL250ミラアヴィやL650ジーノ。(L250標準ミラベースでエンジン換装でターボ化もあり)
    スズキははっきり言って厳しく、HA24~のアルトベースでターボ化でしょう。
    それか素直に妥協し現行型で購入出来る車両を選ぶか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ソニカ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ソニカのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離