ダイハツ ミラジーノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
276
0

アドバイスお願いします。運転初心者です。どっちの車を購入しようか迷っています。

ダイハツのミラジーノ660かスズキワゴンR 660 FX-T リミテッド にしようか迷っています。ペーパードライバー講習を受けておりまして、その後に自分の車で練習する予定です。

ビギナーだとぶつけたり傷をつけたりすると思うので、小回りの聞く軽の小さいのを買おうと思っています。
また、あまりお金がないので燃費がよく任意保険が安くなるものをと考えています。

この条件で二つを比べるとどちらがより良いでしょうか?大差ないのでしょうか?ワゴンRは大きいイメージがありますが…

詳しい方教えてください、よろしくお願いしますm(__)m

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ワゴンRの方が見晴らしがいいのでよろしいかと思います。。

その他の回答 (3件)

  • ミラジーノもいいですが、ワゴンRも小回りはかなり頑張った車ですね!

    ただ、ワゴンRのFX-Tリミテッドは前に私も狙っていた車でしたね。装備がアルミホイールやCDカセットオーディオはもちろん当時の軽としては珍しく後面プライバシーガラスとキーレスエントリーが付くなど発売したばかりの時のミラジーノよりも装備は上でした。ただ弱点もあり旧い規格のエンジンですのでそこそこのメインテナンスは行ってください。(2000~3000Kmでエンジンオイル交換10W-30(SL、SM等級)(SAE)推奨)ダイハツの軽とは異なりエアバックが無い仕様が多いですね。ただ当時のスズキの軽はエアバッグが装着されていれば4輪ABSやシートベルトプリテンショナーが必ず付くので安全です。私の場合年式を考えもう少し新しいミラにしましたがきちんと整備に出していれば特に問題はないでしょう。

    どちらもお好みで選んでもいいと思いますよ(*^_^*)

  • まず大きさはワゴンRもミラジーノも同じです。というかほとんどの軽が長さと横幅は同じ大きさです。違うのは高さだけです。同じ大きさで広いほうがいいならワゴンRのほうがいいですよね。ということでワゴンRがおすすめです。

  • 確かにちょっと擦ってしまったりするのもビギナーに多いですが、大きな事故を起こすのも同様にビギナーの方に多いです。ということで、小回りを重視して軽自動車を選ぶよりも、出来る限り安全な車に乗ることをお奨めしたいと思います。それに、教習所で乗っていた車は普通車なんですから、難しいことはないと思いますよ。

    そうですねぇ…… スバルのインプレッサなどは如何でしょうか? 現行型のアイサイト搭載車でなくても、先代のモデルも安全性が高かったと思いますし、運転もしやすいですよ。
    欲を言うなら、サイド・カーテンエアバッグや横滑り防止装置付の車などを選んでほしいと思います。(更に欲をいうならアイサイト付の現行車を選んでください)

    車のちょっとした傷は直せばいいだけですが、あなたの命はそういうわけにはいかないです。お金で安全が買えるなら安い物だと思いませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ミラジーノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミラジーノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離