ダイハツ ミラジーノ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
38
0

L700にEF-DET載せ替えでMT化しようとしています。
現在EF-VEのATです。

エンジンのドナーはL900のEF-DET、マニュアルはL950のミッションのシールが321ミッションにしようかと思っています。
L950のマニュアルミッションとミラジーノ純正のマニュアルミッションのギア比が一緒なので安易に積むことができると思っていますがどうなのでしょうか?
積んだことある人がいれば教えていただけると嬉しいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • 安全に載せ替えるなら、エンジンを使うL900のエンジンコンピューターは必要になります現車あるなら最悪ハーネス交換することになります
    なぜかというと年式により排ガス規制の関係で車両ハーネスが変わります
    ミッションに関しては互換性ありますがドリブンギヤは用意してください
    ペダル周りはL700用にしたほうがいいですよ

  • ギア比が同じだから大丈夫だろう、はダメ。
    プラットフォームとしては同じでも、電装系を含めて仕様が異なる場合も出ます。
    例えば簡単な所で言えばイグニッションコイルとスピードメーター。
    EF型では記憶ははっきりしませんが、JB型では2シリンダ毎の同時点火(1コイルで2シリンダ分岐)か単独か、スピードメーターが機械式か電気式かと別れる可能性がありますから、機械式メーターに電気式ミッションはセンサを外してメーターケーブルを刺すだけで良いかどうか、そもそもがATとMTでミッション側のギアが同じかどうか等も出ます。
    また異なるならECU交換に併せて配線加工等も必要になります。

    はっきり言って安易に考えず、事前の調べに金は掛かっても各車(部品取りする車両に合った時期の物)の配線図等を手に入れ調べること。
    電気的に仕様が同じ(または小加工程度)なら良いですが、根本的に違うとなれば非常に厄介ですし部品を買ってから違いに気付いて諦めるとしても掛けた費用は大きくなります。
    それなら配線図程度なら被害額としては小さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ミラジーノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミラジーノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離