ダイハツ ミラジーノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
3,167
0

軽自動車の購入で迷っています。
有力候補はラパンかハスラー(スズキに試乗に行ったので)ですが、ダイハツにも行ってみようかなと思っています。
予算は150万前後ですが、安いにこしたことはないです。

デザイン的には旧型ラパンやミラジーノなどレトロ感があるものが好みですが、どちらも今は廃番ですね…。

私のこだわりとしては、横から見た時のフロントの角度がシャープでないものがいいです。新幹線みたいな流線形のものは乗ったときに閉塞感や圧迫感があり気持ち悪くなってしまうので(わかる方いますでしょうか)、丸みを帯びたカーブまたは直角に近いものがいいのです。
アルトで言うと旧型は大丈夫ですが新型はダメでした。

ラパンは特に運転してみた感じ不安はなかったです。
ハスラーは近くで見るとすごく大きく感じましたが、小回りのきくアルトに慣れている自分にはどうだろう?という感じです。ふだんは通勤や買い物くらいにしか使わず荷物もあまり積まないのですが、ハスラーだと私には持て余してしまうかな?と…

どちらがいいと思いますか?また、他にもおすすめの車種があれば教えて頂きたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

フロントガラスが立っているのがいいんですね。
私も寝ている車より立っている車の方が好きです。

スズキ
ラパン、ハスラー

ダイハツ
キャスト スタイル、ミラ ココア、ムーヴ コンテ

ホンダ
N ONE

この辺りがいいと思います。

ラパンに対してハスラーは大きく感じますが、軽自動車は大きさの制限があって高さが違うだけで長さや幅はほぼ同じです。
着座位置が高いので大きい車を運転している感じがしますがすぐに慣れます。逆に小柄の人なら見晴らしがいいので運転しやすいかも知れませんよ。

質問者からのお礼コメント

2015.12.7 22:13

そうです、立ってるのがいいんです!
参考になりました、ベストアンサーに選ばせて頂きます。

他の回答者の皆様もどうもありがとうございました☆

その他の回答 (3件)

  • スズキラパンとスズキハスラーでしたら燃費はラパンの方が35.6km/Lと燃費が良く、オススメですが雪道や河原などはハスラーがオススメですね。ハスラーはラパンより大きく感じますが高さが高いだけで基本的にあまり差はありません。あとはオススメというとダイハツキャストスタイル、キャストアクティバが良いかなと思います。まずはダイハツとスズキのディーラにいって試乗又は見積りだけでも出してみてはいかがでしょうか。

  • 自分の好きなクルマを買えばどうかな。悩むことではありません。

  • こういう車は好みではないですか?
    http://cal-scustom.jimdo.com

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ミラジーノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミラジーノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離