ダイハツ ミラジーノ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
8
8
閲覧数:
180
0

ダイハツのミラジーノに乗っています
エアコンのコンプレッサーが壊れてしまって、もう車を変えようと思ってるのですが最後に走らせてあげようと静岡から埼玉まで旅行に行こうと思っています。

コンプレッサーが壊れている時に長距離走っても問題は無いのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • ACのボタンはオフなら
    何も関係ないです。

    なんならコンプレッサーベルトを外しちゃえば、多少は燃費も良くなると思います。

  • 僕もジーノが好きで、700に乗ってます。
    現在20万キロを超えたので、オーバーホール中です。他の車に乗り換えるつもりはありません。
    コンプレッサーが壊れたくらいなら、リビルトで直しましょう!普通に良くある交換作業なので、どこでもやりますよ。

  • コンプレッサーのカラカラの音なら普通の車屋なら知らない技のエアコン添加剤、潤滑剤を入れるです。

    これで解決しますよ。

    私は2005年頃から知っていますが、整備工場や自動車屋でもそんなの効かないなんて、
    知ったかぶりをしますね。

    ニューテックのnc200を入れていましたが、これが日産の純正部品のピットワークnc200エアコン潤滑剤として採用されています。
    工賃込みで4000円程度。

    他社の車でも、
    日産ディーラーに電話して在庫と作業を依頼すれば、15分程度で完了します。

    知恵袋の回答者も使った事がない人は多いですね。

    こちらが異音が出ているフォレスターに入れている動画です。
    https://m.youtube.com/watch?v=ZGlhOHwuFRg&embeds_widget_referrer=https%3A%2F%2Fsearch.yahoo.co.jp%2F&embeds_referring_euri=https%3A%2F%2Fs.yimg.jp%2F&embeds_referring_origin=https%3A%2F%2Fs.yimg.jp&source_ve_path=MjM4NTE&feature=emb_title

  • 車より乗員の方が心配されます。
    大丈夫かな?

  • 問題ないけど時期が悪すぎっしょ(笑)

  • エアコンのスイッチを入れなければ大丈夫。
    心配ならエアコンベルトを外せばエアコンは関係なくなる。

  • 基本的に大丈夫ですけど、どういう風に壊れてます?(異音、固着等)

  • どう壊れているか分からないので、なんとも言えませんが、
    コンプレッサークラッチがフリーの状態(通常のスイッチオフの状態)を維持できるのであれば、問題ないと思われます。

    ただ、エアコン無しで旅行はこれからの時期、地獄だと思いますよw

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ミラジーノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミラジーノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離