ダイハツ ミラジーノ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
12
12
閲覧数:
265
0

フリマアプリでの中古車購入について質問です。
今回はメルカリを利用しています。

私は今大学2年生なのでなるべく出費は抑えたいです。私の家は車を持っておらず、知識がほとんどないため、愚問も多いかもしれませんが回答よろしくお願いします。
今3つの選択肢で迷っています。
ミラジーノを買う。
ジムニーを買う。
格安の中古車を買う。
の3つです。私が検討している車の価格はミラジーノが20~30万、ジムニーが、20~50万、格安中古車が5~15万で、車検をつける場合はプラス5万くらいです。
私が重視したいポイントは本体価格の安さ、見た目、運転の楽しさ、故障のリスクの低さです。
もちろん中古車なので絶対はないことは理解しています。車についての知識はあまりないですが、整備士の知人に最低限のことは教えて貰って現車確認はしようとおもっています。
【ミラジーノ】
ミラジーノはL700Vを検討しています。H13年式、走行距離12万キロです。記録簿を見せて貰いましたが、前オーナーさんはしっかりと点検されてるように思います。見た目はとても気に入っていますが、走行性能に少し心配があります。小柄でかわいらしく、クラシックな雰囲気にとても惹かれているのですが、体重60前後の男性が4人乗った場合に問題なく走行できるのかという点が心配です。また、故障などで部品の交換をしないと行けない場合、部品の在庫が少ない場合などはかなり高額になると聞いたことがあるのですが、ミラジーノの場合はどうなのか。

【ジムニー】
ジムニーはまだ絞っている途中ですが、20万キロ以下、2000年前後以降の年式のもので絞っていっています。オフロード車なので地上最低高が高く視点の位置が高いため、運転がさらにとても楽しくなるんじゃないかなと期待しています。走行性能はオフロード車なので成人男性が4人乗っても問題はないと思うのですが、なにせ狭いのでそこが心配です。あとは2ドアなので普段使いにはやはりとても億劫になりそうなことが心配です。
それからオフロード車ということもあり、購入した時点ですでに劣化してる部品が多く、想像以上のお金があとからかかってくることがあるのではないかということも心配です。

【格安自動車】
格安自動車はあまり検討していないですが、買う場合はとにかく本体価格と維持費のかからなさそうなものを徹底的に選ぼうと思っています。
見た目は購入してから清掃なりカバーをつけるなりしたらいいと思っていて、とりあえずは走れればokという感じです。

色々調べたり聞いたりはしているのですが、初めての車の購入なので優柔不断になってしまい、なかなか決められない部分が多いです。抜け落ちている部分なども多いと思うので、車種に関わらず注意点などあれば教えていただきたいです。
あまり意見をまとめれていない状態で文章がめちゃくちゃかもしれませんが回答よろしくお願いします。長文読んでいただきありがとうございます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (12件)

  • 沢山の方々が詳しく回答されていますが…
    個人的にフリマやヤフオク等の個人でのやり取りはお勧めできません。
    どんな落とし穴があるかわからないからです。
    エアコンが壊れかけてるのに、『一通りエアコン操作の確認はしました』とか記載されてましたが、実はパッキンが劣化してそこから少し漏れてるのに、ガス入れて誤魔化してた―なんて可能性もあります。
    最悪、不良を買わされたらお金を捨てることになりますので。
    可能であれば、車に詳しい友達、もしくは整備士さんに同行して実際に見てもらうのがいいです。
    百聞は一見にしかず―ですよ。
    特に、写真で気に入っても見えないキズやサスの根元が腐食してたりしますし、先程も言った通りエアコンが壊れてるとか致命傷だったりします。
    破損場所によっては次の車検が通りません。
    それを通す為には修理に数十万もかかる―ってケースもあります。
    かなり型落ちした中古車は、買ったときは良くても、酷いと1ヶ月経たずにどこかしら故障するものと見た方がいいです。
    なので、ディーラーで保障つけて購入したほうが安心できますよ。
    でも、ジーノはちょっと高いですね。
    私は鈑金工場の友達から、2002年登録で走行距離76,000㎞を85,000円(税込、次の車検まで1年11ヶ月)で買いました。(但し、スタッドレスタイヤは別途購入)

  • 安く車を買いたいのなら、ジーノとジムニーは完全に除外されます。なんてったって趣味性の強い人気車ですから、中古車価格は高いです。高くても売れるし。
    でも納得のいける車を保有すると、それに伴う出費はどうでも良くなります。我慢できます。
    動けば良いだけの足車なら、出費はしたくない。だからメンテもしない。だから壊れる。
    とにかく出費を抑えたいのなら、低年式過走行の不人気車を10万円以下で買う。それをメンテしながら、直して乗る。中古車の当たり外れなんて、運でしかない。だから結果なんて誰にも予想できない。
    高い金を払って、大きな店から保証を付けて中古車を買う。メンテしながら乗れば、故障しない事もあるし。高い保証料金は、販売店の儲けとなる。

  • 私の場合はジーノのクラッシックな形が好きで、大きな車から変えましたが参考になるかは解りませんが、エンジンを乗せ換えてありますので、人によってではないでしょうか。

  • L700Vはミラジーノじゃないです。
    って回答者がいましたが、その通りです。
    ミラジーノ大好きで乗ってます。
    ミラジーノは、大好きで乗る人が多い
    愛されキャラの車なので、走行距離が多くても大切にされてますから状態は良きです^_^
    パワーは、余り無いので、4人乗り時は辛そうでした。結局は好き嫌いじゃないですかね。
    メンテはキチンとするはどんな車も同じです。
    当たり外れもあると思います。が
    シビアコンディションに気をつけて
    オイル交換など、基本はキチンとしてあげれば、どんな車も頑張ってくれると思います。
    素敵な相棒と出会ってくださいね。
    ピッタリくる車は、オーラ出てますよ!

  • 平成16年の最終型ミラジーノに乗っています。男性4人乗っても問題ないですが、NA車ならば非力感は否めません。エンジンマウントの劣化が目立つ車なので、アイドリング時の揺れはあると思います。

    ジムニーはスズキ車全体に言えることですが錆との戦いです。

    格安中古車は私は好きで、よくヤフオクとかで購入しますが、お金に余裕があることが前提です。修理や故障はつきもの。機械なので、当たりはずれもあるし、急に壊れることもあります。

    出費を抑えたいのであれば、軽自動車の新車(新古車)リースをお勧めします。車種やグレードによっては月1万円くらいであります。
    故障も無いでしょうし、燃費も良いので維持費が安くつきます。
    車は長い付き合いとなるので、現金一括でなくリースがお得かと思います。

  • ミラジーノL700S (ターボ車)H14年式 14万kmに乗ってます。
    今は社会人ですが、学生時代の初めての車もこの車種でした。
    「60kg×4で問題無く」の許容範囲が不明ですが、
    自分の車では男4人乗ってもエアコン付けて走れます。
    非力感はありますが、好みのレベルかと。
    乗り心地は良いと思いますが、
    毎日満員で1h以上走るとかだったらちょっと車も乗る人も可哀想だと思います。
    これまで毎年とまではいかなくとも何度か修理しました。
    社外品使えばいくらか安く済みます。
    整備士のご友人がいらっしゃるなら、その辺も問題無いかと。
    ただ、他の方も仰ってますが、フリマアプリの個人売買はかなりリスキーと考えます。
    売主が近所の車屋であれば別ですが、レアケースだと思います。
    車屋で買うなら、初めてでも良い経験になると思います。
    本当に好きな車なら、多少痛い目見ても許せるのでは?と考える派です。
    安い車は多少なりともリスクがあります。
    半端に無難な車を買って後悔するより、好きな車に乗るのをお勧めします。

  • お答えします。
    まず初めに、高年式や低年式で
    損得の差はあまりありません
    古い軽自動車は少しだけ毎年の税金が高くなるだけです
    そもそも低年式の軽自動車は安いのを買えば、税金が高くても
    高年式の値段が高い車よりも、かかってる費用は安く済むんです
    だから、そんな古い車は故障するし税金高いから
    税金が安くて新しい車の方が得だよと言われます
    特に中古車ショップが言いがちのトークです
    格安で乗りたいのであれば、新しくても古くても安い車が1番なのです

    私は軽自動車も普通自動車も乗ってきました
    質問者さんが希望されてる、ミラジーノとジムニーですね
    まあエンジンが強い粘りがあるのはスズキかなと思うし、速いのもスズキなので元気に走りたいならジムニーをおすすめします
    ですが、格安で乗りたい、見た目が良いのが良い
    使い勝手が良いの希望
    家族も乗るかもしれないとなれば話しは別です
    ジムニーは、ジープですから便利ですよ
    荷物も沢山詰めます
    おっしゃるようにドアは3枚なので
    家族2人で買い物に行って買い物袋を後ろに置くとかのスタイルであれば
    ミラジーノをおすすめします
    ちなみにミラジーノはL700Vでは無くL700Sです
    オートマでターボ無しであれば、安く買えますからおすすめです
    ジムニーは、個体差ありますが平均して高いですよ
    ジムニーで20万ぐらいの安いのは、故障修理費がかかると思ってください
    ミラジーノのL700Sはマニアが多いので状態が良いのが多いと思います
    多少塗装が悪くても、車検付きで総支払い額が30万以下で安いがあるならおすすめです。
    格安を求めるなら、塗装が傷んでるのも選択肢の一つですよ
    逆に塗装が綺麗なのは値段が高いことが多いです
    塗装が傷んでいても、すぐにサビが出たり穴が空くわけじゃないですから
    ときたま洗車する程度で青空駐車であっても10年以上乗れますよ

  • ミラジーノ乗ってます。
    l700Vはミラジーノではありません。
    ミラジーノはl700sやl710sです。
    ミラのバン(商用車)をミラジーノ風に改造した物でしょうね。

    2004年式のミラジーノに乗っていますが、毎年修理に数万掛かってるので維持にお金かかりますよ。

  • その価格帯で故障のリスクの少ない車など無理。
    ましてやフリマじゃ。。。
    整備士の人に教えてもらったとしても何がわかりますか?
    見てわかるくらいならだれも苦労しない。せいぜい汚れとか傷くらい。
    その整備士の知人さん一緒に行かないとだめだよ。行ってくれるかな?
    わけわかんない車売りつけられてまたここでどうしたらいい?
    って質問するのがオチですよ。フリマ個人売買なんてトラブルの宝庫ですから。
    最初からディーラー系の中古店で一年保証がつく車が良いよ。
    じゃないといくら安く買っても修理代で結局高くつくことになる。
    あと買ってからの維持費大丈夫??保険代とかけっこうかかるよ。

  • いずれにしても年式、走行距離の割に割高感あります。

    同じ格安を望むなら、せめてディーラーの認定中古車の中から、選んだ方がまだ良いですよ。

    購入するには、名義変更や車庫証明申請はだれがやるのか、クルマはどうやって受領するのかも考えないと、安くクルマを購入したのに、思わぬ出費ということにもなり得ます。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ミラジーノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミラジーノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離