ダイハツ ミラジーノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
685
0

ダイハツミラジーノ l700ターボのことに関して質問です。
最近、オイルキャッチタンクを取り付けてから気づいたのですがエンジン側でスロットルをある程度開けてパッと戻すとボフッっと(爆発音

?)音がします(聞こえる場所はエンジンの後ろ側、マフラー?からしてる気がします)低回転ではボフッ音しません。
これは何の音で異常なのでしょうか?
オイルキャッチタンクの配管をスムーズに取り回すためエアツールのニップルを組み合わせてるのですが吸う側は狭く出る側は広いなどの状態も関係ありそうでしょうか?

あと先程オイルキャッチタンクを付けてると書きましたが配管には全然オイルが通った跡がありません。付けてから二週間です。取り付けが悪いのでしょうか?

あとアイドリングは安定しているのですが、吸気部品のあたりからスー音がします。パーツクリーナーかけますが変化なしです。
こういうものなのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ミラには詳しくないですが、普通にブローオフでしょう。
ブローオフバルブは、アクセルOFF時に発生するターボ残圧を開放し、残圧の逆流によるタービンのトラブルを防止するものです。
ターボ残圧にはブローバイが含まれているため、大気に開放は禁じられており、エ吸気側へ戻されています。
解放時に、プシュっとなります。回転が低いとポフッって感じですかね。当然故障ではありません。
大概ドカバー付近に取り付けてありますよ。

ブローバイガスは、エンジン内で熱せられたエンジンオイルがガスになり、ピストン下降やクランクの回転にあおられて、カムカバー内に上がってきたものです。
熱でガス化していますので、冷えない限り液化しません。
ノーマルはそのままクリーナーboxに戻してありますが、box内がべとべとにはなってないですよね。
キャッチタンクは、風のよく当たる冷えやすいとこに付けて、タンク内で流速をおとし、バッフルで液化したオイルを捕捉する仕組みです。
だから、だからキャッチタンクの入側も出側もホース内にオイル付着が無いほうが良いのです。タンクにも付着してなければ、冷却が不足なのかな?

すー音ですか。
インマニガスケット、パイピング、エアフロ、クリーナーこれらの接続部でしょうけど、アイドリングが安定していれば、吸い込みではなさそうですね。
エアの配管内部通過の音かな?ごめんなさい、よく分かりません。

質問者からのお礼コメント

2016.5.8 07:05

この回答で安心できました。
ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • それは、ターボのリリーフバルフ(ブローオフバルブ)の音じゃないですかね。

    通常のターボ車にはついています。

    急にアクセルを締めるとインテークの圧力が大きくなり、インテーク系やターボが壊れます。それを防ぐために、圧力が高くなると逃がすようになっているのです。レース車とかでは派手な音がしますが、市販車であってもターボ車にはついています。

    オイルキャッチタンクはブリーザーやブローバイやから飛散するオイルを貯めるもので、ターボなどとは直接は関係ないです。

    通常はこれらの配管からはエアクリーナーに行って、再度吸気されます。

    オイルキャッチタンクの場合はブローバイは大気に開放されますので、地球環境に有害ですね。いけない車です。

    オイル管理が良く、ヘタって無いエンジンであれば、あまりブローバイは飛んで来ないこともあります。エンジンのピストンリングがヘタっていて、またオイル粘度がひくすぎるとオイルの飛沫が飛んできます。

  • 無知な人間が、何を考えて、そんな物を付けたのですか。

    >>配管には全然オイルが通った跡がありません。付けてから二週間です。

    街乗りにしか使わない車で、そんな所へオイルが出たら、壊れているエンジンです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ミラジーノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミラジーノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離