ダイハツ ミラジーノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
1,623
0

旧型ミラジーノ中古

近所にイカしたミラジーノ中古が
2年前から売れずに置いてあるんですが、

僕を待っていると思いますか?

ミニクーパーに乗っていたこともあり、惹かれております

が、13万キロ走行で30万円は安すぎませんか?

外車のミニクーパーもほぼ壊れなかったので、中古でも国産なら壊れずに20万キロまで走ってくれますかね?

通勤で使います!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

業界の者です
年式が古いなら高いです
それに普通車と軽は全然違います
13万kmの軽はゴミです
20万㎞まで乗るなら壊れる可能性が高いと考えるのが一般的です

私のお客さんで軽を20万kmまで乗った方がいますが
13万㎞~の修理費用は30万以上かかりました

質問者からのお礼コメント

2015.10.31 17:31

危うく購入するところでした。
皆さん、ありがとうございました。

その他の回答 (7件)

  • アメ車にも乗った事あるけど、今まで所有した車で一番修理が必要なのは古い軽自動車です

    自分で直せるなら大丈夫です

    私は4万5千円で買ったミラに通勤にもサーキットにもレジャーにも使用してます

    私ならもっと安いの買います

    どうせ壊れるし、自分で直すし、自分でいじるし

    分かりやすく言うと、自分で直せないなら、古い軽自動車は避けた方が無難です

    もしかすると壊れないかもしれないし、やっぱり故障が多発するかもしれない

    でも、修理が必要でも無駄に高価な新車を買うよりは安く済みますよ

  • 13万キロ30万円って・・・・・。

    どう考えても高すぎます。

    だから誰も買わない。

  • ミラジーノ:『お前を待ってるぜ。』

  • その車屋が手ぐすね引いて待っています。

  • 初期型のミラジーノがコミコミ30万円。安い?20万キロ乗れる?

    タマ数が減少傾向なので、ミニライトで4WDターボなら安いと思います。

    ユーザーのメンテ次第で寿命が大幅に変動します。

    ミニクーパーも1300の最終モデルなら、20万キロ越え車両も多数存在します。
    660ジーノは、個体差が激しいので不明です。再発売は無いので、現車確認して、本人が納得なら購入では?

  • 旧型ミラジーノってL700Sの型?
    だったら13万キロまではいいとして、30万円が車検2年付き諸費用込みでも高いと思うな。
    もし「車両本体価格」が30万円だったらボッタクリ確定!
    その後の型(L650S)でも車検無し車両本体価格20万円程度で中古車が有ります。
    ダイハツのこの年式のエンジン(EF型)はクランクのリヤオイルシールやカムシールが内圧上昇により押し出されてオイル漏れ起こしてる場合が有ります。
    クランクのリヤオイルシールは「エンジンとミッションの間」に有り、交換作業はエンジン・ミッションを車体から降ろさなければ出来ません。 数千円の部品交換のために工賃が5万円以上掛かります。
    ダイハツ車を買うならエンジンとミッションの下からオイル漏れしてないか見れないと痛い出費になります。
    オイルが漏れる真下にはマフラーのフロントパイプが有り、信号待ち等のアイドリング時に焼けたマフラーにオイルが落ち、白煙が出る事も有りますよ。

  • かなりイカれていますね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ミラジーノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミラジーノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離