ダイハツ ミラジーノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
5,930
0

軽自動車のバッテリー交換について。給油の時バッテリー点検してもらった所、交換した方が良いとエネオスで言われました。エンジンかけると、車内の電気・ライトが暗くなるので確かに変えた方が良いと思います。

エネオスが勧めるのは「Vフォース」VFL-60B19R(L)で7000円。①リチウム配合電解液採用②充電受入性能が国内最高レベル③エコカーの主流である充電制御車に最適。④走行距離にかかわらず、36か月補償。⑤SS業界№1とあります。今日イエローハットで見てきた同タイプのものは1万以上プラス手数料でした。自分ではバッテリーなど交換できないので、エネオスに頼もうと思うのですが皆さんのご意見も聞きたいです。車の事全く無知です。わかりやすくご意見いただけるとありがたいです。車種は中古のミラジーノです。よろしくお願いいたします。

補足

ありがとうございます。一週間に3~4回近所の買い物行く位・・多くて30㎞位運転する程度です。イエローハットとかオートバックスで交換の方が良いのでしょうか?中古車屋が夜逃げして車の事聞く人がおりません。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

それエンジン掛ける時、セルを回すと一時的に室内のライトが暗くなるとかじゃないですよね?
もしエンジン掛かってる最中にライトが暗いなら、明らかにオルタネータ異常です。
(自走できているので違うと思いますが)

ガソリンスタンドでは、交換の必要が無くても「交換した方が良いですよー」って言われる事が多いので、注意が必要です。勿論、本当に危ない時もあるのですが。

ホームセンターとかだと、例えば関東ではカインズホームだと車整備のお店が併設されている店舗もあるので、バッテリー販売価格+500円とかで替えてくれます。
私が良く行くジョイフル本田だと、バッテリー購入者は交換サービス(国産車のみ・一部例外あり)とかもありますね。
ホームセンターはバッテーリー価格が結構安いですよ。

あとは、個人的にはそのエネオスで交換するにしても特に高いグレードにする必要はないかなと。
一番安い製品を買っても、週に3回、30kmも運転するなら充電は十分ですから、3年ぐらい普通に持ちますよ。

質問者からのお礼コメント

2013.12.11 23:36

ありがとうございました!

その他の回答 (11件)

  • 正直言って、GSでの交換は、よっぽどのことが無い限り、やらない方が良いですよ。あとで、不具合が発生しても保証は、無いですから。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ミラジーノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミラジーノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離