ダイハツ ミライース のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
162
0

ミライース LA300S 前期 G ですが、最近すぐにバッテリーが上がる様になり、原因特定作業を進めてます。
そこで、どこに繋がっている配線なのかを教えてもらえますか。

~状況~

30分程度の暗電流測定では20mA程度と問題無さそうに思えるのですが、一晩で0.5Vも電圧が落ちている事が多くなり、3~4晩でE/G始動不可になってます。
*バッテリーは昨年末に交換済
そこで助手席グローブボックス裏のヒューズボックス(ボデー統合ECU)の各カプラーをひとつひとつ抜いて様子を見てたところ、一番下のカプラー(画像)を抜くと一晩での電圧低下がかなり抑えられる事が分かりました。

そこで質問ですが、このカプラーは何処の回路を経由して何処と繋がっているのかご存知の方は教えていただけないでしょうか。
(特に常時電源として消費している配線の行き先…たぶん下段右から2本目の薄緑?の細線かと)
ボデー統合ECUを交換すれば良いのか、その配線の行き先を換えれば良いのかも分かればご指導お願いします。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • ハザードは正常?去年、ボディ統合制御コンピュータの無償修理発表されている。

    このコネクター?

    回答の画像
  • では、そのカプラーを抜いて作動していない所でしょ。
    ボディ統合ECUは、車種は違いますが2台交換することはありました。
    ナビか普通のステレオかわかりませんが、外せば同じ効果がでるかも?ですよ。

  • バッテリーが購入直後から何度も上がりその都度充電器で充電していたが連休の間乗らなかったら充電器が充電できないほどに上がっていたので店で交換してもらった(昨年9月購入)。新品不良もあります当方走行少ないが毎日乗っていれば上がらないかもしれない。交換したバッテリーは今の所快調。https://store.shopping.yahoo.co.jp/carmate/ct731.html?sc_i=shopping-pc-web-ranking-kwditem-rsltlst-img
    シガーソケットでモニター中

  • ディーラーで配線図をコピーしてもらいましょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ミライース 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミライースのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離