ダイハツ ミライース のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
185
0

ミライースla350s の
通常のホイールは155/65/r14ですが、
165/55/r15は取り付け可能でしょうか?
タイヤが太くなる分
干渉とか出る可能性ありますか?

取り付けたいホイールは

ホイールサイズ: 前 15インチ 後 15インチ
リム幅: 前 4.5J 後 4.5J
インセット: 前 +45.0 後 +45.0
です

補足

扁平と幅で外径が変わると知りました。 155/65/R14の場合 165/50/R15か155/55R15と知りました、

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自分もミライースのタイヤホイールはインチアップしてます。
165/55/15 4,5Jで適応車検も問題ないです。
ホイールオフセットで幅が出る丸みをしたホイール形状は
注意した方が良いと思います。
自分はネットでタイヤホイールセットを同時購入いましたが
ネットで適合するしないが購入時に明確になるし
購入先に確認して購入や取り付けをするのをお勧めします。
乗り心地はタイヤ扁平率が下がる分路面からの反動を感じます。
タイヤホイールセットは、ネットや冊子に外形寸法など資料も
有りますので自分自身で確認もお勧めします。
インチアップは、通常のサイズの1つ違いが一番お勧めで
適応だと自分は思います。因みに16インチでも装着は出来る
物もあります。しかし反動は更に凄いです。以上

その他の回答 (3件)

  • LA300ですが、165/55R15履いてます。タントやムーヴの14インチは155/65R14、15インチは165/55R15なのでそれに合わせてます。フル転舵でフルリバウンド、フルバンプのような極端な条件を確認したわけではありませんが、ホイールインセットを変えなければ干渉は気にしなくていいんじゃないかなと思ってます。

  • ギリギリですねぇ。ハンドルいっぱい切って、大きな段差を超えると干渉するかもです。+50なら問題ないです。

  • 14インチ車と15インチ車だとハンドルの切れる量が違うんですよね。
    15インチ車は干渉を避けるためにハンドル切れる量が少ないです。
    なので15インチを取り付けすると干渉する"恐れ"はあります。

    ただ、14インチのグレードに15インチのホイールを履かせている人もよく見ますし、基本的には純正15インチサイズなら大丈夫なのでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ミライース 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミライースのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離