ダイハツ ミライース のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
117
0

新車を乗り始めて4万kmを超えましたが、バッテリー交換するべき時でしょうか?
前に乗っていた車は、新車で乗り始めてから7~8万km迄交換しませんでした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

バッテリーは年数や距離じゃない。
エンジンのかかりが悪くなったとか上がったら交換すればいい。

うちのミライースはディーラーからバッテリー替え時ですよと言われてから2年乗ってる。
私の車はゴールデンウイーク明けから年末まで乗らない(その間の走行距離500キロ)ので、パナソニック カオスが3年でキッチリ寿命が来る。
年間6,000キロ走行なので、18,000キロで交換してることになる。

その他の回答 (3件)

  • 乗られてる車のタイプや仕様・乗り方でも、交換頻度は全く違いますよ。

    アイドリングストップ車で電動スライドドア使ってると
    新車で購入し2年で交換した話もよく聞きます。

    自分もアイドリングストップ車でスライドドアですが
    アイストキャンセラー付けてるし、スライドドアはOFFにし手動で開閉させてます。
    新車で購入し6年半経つし、9万km以上走ってますが
    今のところ問題ないです。

  • 鉛バッテリーの劣化判断は距離より年数です
    さらに、毎日長い距離を使うクルマのバッテリーは比較的保ちます
    2年で8万km走るのだとすれば1日平均100km走っているわけで
    こういうクルマのバッテリーはヘルシーな状態が長く続きやすい

  • バッテリーの劣化は走行距離や年数で判断するのが難しいため、
    整備工場などでチェッカーで点検してもらった方がいいですね。
    次の12か月点検や車検時にでも診てもらって下さい。

    何らかの不具合を感じているなら、早めに点検してもらって下さい。
    真冬・真夏はバッテリの負担が大きいので。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ミライース 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミライースのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離