ダイハツ ミライース のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
72
0

車の買い替えの時期について質問です。
ミライース2011年式初期型を12年5か月の乗っていますが今年12月車検です。

子供も2歳となり、乗降や安全性を考えてタントのスライドドア、スマートアシスト付きに買い替えようと検討しています。
しかしながら12年の歳月には亡くなった両親が乗ったり、子供の妊娠から誕生、お迎えまで。他にも富士山の麓、芝さくら祭りに行ったり、甥っ子2人とのドライブ、
沢山の思い出が詰まっています。
買い替えるにはとても寂しい気持ちになります。
皆さん車を買い替える際は愛着などいかがだったでしょうか。
お聞かせいただければ幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

人生で一番、色々な事が有って家族が増えたり等の思い出等があり愛着も出てきます。しかし、子供も大きくなり家族で使う場合に使いやすい車を選択する時期かも知れませんね!さらに子供が増えたり塾や習いものに行くようになり車の活用方法も大きく様変わりしていきます。家族構成や使用方法と共に車の車種の選定は必要です。子供が大きくなりベビーシートからチャイルドシートさらにジュニアシート最終的には何もない無い状況での着座が出来る様になっていきます。愛着はあるとは思いますが今後の車の使用方法を考えると思い出は車では無く家族の心に残し新たな家族に成るような車を選定するのが良いとは思いますよ!

質問者からのお礼コメント

2024.6.19 09:51

とても参考になりました。ご回答頂きありがとうございます。

その他の回答 (2件)

  • 僕が今の車を選ぶ時は「これでいい感じになるではなく「これがいい」で選びました。なので、動かなくなるまで乗ろうと思っています。今で27年目28万キロです。トヨタ車なのでなかなか壊れない。
    13年目から自動車税と重量税が高くなりますよ。17年過ぎるとさらに。乗り換えるなら早めに検討した方がいいよ。今、新車は何ヶ月も待たされるからね。次の車検までに納車されないと思うよ。

  • その「愛着」は個人的主観によるものですので、それを他の人に「どうでしたか?」と尋ねたところで、答えはないでしょう。
    「そうそう、愛着あると手放せないですよね~」って回答がたくさん来たとして、だからと今後10年も20年も乗り続けるわけにはいかないでしょう?

    どこかで・ご自分で見切り・・・というと冷たく感じるかもですが「気持ちを切り替えて」乗り換えるしかないでしょうね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ミライース 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミライースのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離