ダイハツ ミライース のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
420
0

ダイハツのミライースっていい車ですか?高速道路で長距離旅行も大丈夫ですか?アルトの方が良いですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

現行の新型アルトと比べれば、フルモデルチェンジ時期に来たミライースを買うのはかなりの値引きが無いとソンですよ。
先代アルトオーナーですが、5年落ち程度の2018年式同士で比べれば衝突被害軽減ブレーキ性能差でミライースはアリですよ。しかし環境と快適性能で言えば先代アルトです。
一番差が出るのは減速時に電力回収した電気を助手席下のリチウムイオン電池に充電しアイドリングストップ中の電送品稼働で消費。また猛暑日中でもアイドリングストップ中のエアコン冷風確保機能はガソリン高の今では重宝ですがミライースには無い機能です。

因みにアイドリングストップ用の鉛バッテリーの持ちは上手に乗るミライース乗りで21月程ですが、私の場合40月経つ今でも現役ですよ。

その他の回答 (5件)

  • ミライース乗ってますがいい車です。
    東京ー名古屋間も楽勝です。

  • 初代ミライースに乗っています。
    普段の足として使っていますが、
    高速も走ります。
    距離にも依りますが、自分は1回片道80㌔位
    走りますが、慣れているせいか
    あまり疲れません。
    ただ快適かと言うと決してそうではなく、
    サスも貧弱ですし音も静かではありません。
    シートも長時間は厳しいと思います。
    アルトは乗った事が無いので比較は難しい
    ですが、似たり寄ったりだと思います。
    良い車がどうか?個人的にはあくまで
    普段の足ですから、悪く無いと思っています。

  • 高速道路で長距離旅行が前提でミライースとアルトの比較ならアルトだと思いますよ。
    車としての性能ならドングリの背比べですが、運転席のシートの造りで差があると思いますね。
    アルトのシートは長距離を走っても良いかなのレベルだと思いますが、ミライースで長距離を走るなら運転席のシートは社外品に交換した方が良いと思えるので。

  • 高速道路を長距離旅行して壊れる、ということはありませんが、楽に走れるかというと、あんまり期待しない方がいいです。
    アルトの方が設計が新しいので、良いでしょう。とはいえ、アルトだって高速道路を長距離旅行して楽に走れるというわけでもありませんが。
    どちらも近所の足として使うベーシックカーです。

  • どちらも低価格で、燃費が良く軽快に走る良いクルマです。
    アルトのほうが出て間もないのでいくらか設計が新しいですが、デザインの好みで選んでも問題ない程度の違いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ミライース 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミライースのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離