ダイハツ ミライース のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
166
0

車のサイドブレーキは足で踏むものと手で上げ下げするものと有りますが何故ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

本当は「サイドブレーキ」というのも正しい表現じゃないんですよ。

駐車ブレーキ(パーキングブレーキ)というのが一番正しい表現かも知れません。
車から離れる時に、車が勝手に動かないように止めておくためのものです。

サイドブレーキという言葉が普通になっていますけど、運転者のシートの脇にレバーがあるものを、そのように言っていたようですけど、他の所のものは、響きのいい名称が無かったのか、全部サイドブレーキというようになりました。
センターレバー式といういい方もあります。

大昔は、シートの脇にレバーがあるタイプでスタートしたと聞いています。
構造も簡単でコストも安かったので、そうなったと思われます。
その後、インパネの下に引き出すようなレバーになった時期がありました。
これによって、前席のベンチシートが可能になって、6人乗りが可能になりました。
ただ、いちいちシートから体を起こすスタイルだったので、操作が面倒でしたし、ワイヤが長かったので水が入り込んで冬場に凍結するという欠点もありました。これが大体50年くらい前。
40年くらい前から、前席はセパレートシートが当たり前になり、シートの間(足元)にシフトレバーが来る、フロアシフトが普及したので、パーキングブレーキもセンターレバー式に。

その後、何十年かはそのスタイルだったのですけど、ATが普及してきて話が変わってきました。
MTのようにこまめにシフトレバーを操作することもなくなりましたし、足元はペダルが2つになったので左側のスペースの余裕ができました。

センターレバー式で操作する場合、女性だと力が足りなくて、引ききっていないこともあります。
力いっぱい引くと、戻せないという事もあります。(ロックのボタンが外せず)
足で操作するようにすれば、その心配がなくなります。


それによって、シートとシートの間は平らなシートにして広く使う事もできますし、物入として使う事もできるようになりました。


現在は、AT車の場合、安めの車ではシートサイドで手で操作。
少し高い車になると足で操作する車が多いです。
分かりやすい例だと、ダイハツのミライースとミラトコットです。
ミライースはセンターレバー式ですけどミラトコットは足踏み式です。


もっと上のクラス(普通車になると思いますけど)になると、電動式が普及してきているようです。
手で操作しますけど、スイッチ操作という感じですし、「P」にシフトすると自動的にかかる車もあるとか。

その他の回答 (3件)

  • 俺はジムカーナでサイドブレーキターンをするから、横にないと困る

    でも助手席側とのスペースを広げたいし、AT普及で左足のスペースが空いたから、足踏み式が出てきて、なんかそっちが主流になった

    個人的にはサイドにないと困るけどね

    ブレーキターンのきっかけに使うんで、足踏み式とか電子式とかありえない

  • 車のサイドブレーキは足で踏むものと手で上げ下げするものと有りますが何故ですか?

    シートの関係

    インパネの関係

    シフトレバーの関係

  • MT車は、左足でクラッチ操作が必要なのでレバータイプになります。AT車は足踏みが多いです。センターコンソールを広くできるからです。AT車でレバー式の場合、グレード違いでMT車が設定されています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ミライース 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミライースのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離