ダイハツ ミライース のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
129
0

ド素人が強化スプリングだけ買って自分1人でローダウンって出来るものですか?
KTCの五万ほどで買った工具セット、ウマやガレージジャッキあります。

ディスクブレーキパット交換、ファンベルト交換、ダイナモ交換は自分でYouTube見ながら出来ました。
愛車は親からもらったミライースです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

純正スプリングを縮めることが出来れば可能・・・知り合いのガレージでDIYしたことあります。

質問者からのお礼コメント

2024.2.23 16:58

皆さんありがとうございます、頑張ってみますね!

その他の回答 (8件)

  • 先ずスプリング圧縮用道具が必要になりスプリング切断も必要になります ストラットassy外さないといけないので(YouTubeで観れます)後貴方は技術が有るのだ

  • やって出来なくもないけど一つ間違えれば命に関わります。
    車体からASSYを外すのは自分で行い、
    スプリング自体の交換は整備工場に依頼した方が良いかと。

  • 私の知人のAT限定免許の女はド素人でネジ1個を緩める事が出来ません。
    それに比べればド素人では無いですね。
    コンプレッサーは絶体に必要ですの、用意すれば結構簡単に出来ますよ。

  • たまに死ぬ人もいます。
    そのお金で普通にうまい物食べる方が
    いいと思います。

  • 私はミライースの足回り交換したことあります。ネットやみんカラ等で勉強すればできます。工具セット持っているとのことなので、他はスプリングコンプレッサーは必須です。
    KTCの超ロングラチェットめがねレンチ(首振り)があれば、フロントの上部のネジ取り外すのが楽です。
    他の方も書いていますが、フロントを取り外す前にショックの上部のネジを緩めてください。取り外してからだと、ショックのロッドが回ってネジが緩まないので分解できません。慣れれば2時間位で出来ます。頑張ってください。

  • フロントの足回りの分解には、スプリングを縮めるコンプレッサーが必要です。
    ネットで購入できる安物で結構です。
    またインパクトを持っていないのなら、足回りをばらす前にセンターナットを少し緩めておくことをお勧めします。接地状態ならインパクトがなくても緩めることができるからです。
    軽自動車のリヤは、ショックの一部を外すだけで交換できます。

  • 4本と工程が多いだけで内容は簡単です

    ほか必要な工具はトルクレンチとスプリングコンプレッサー、出来ればインパクトレンチです

  • あなたはプロではないでしょうがド素人でもないと思います。
    スプリングコンプレッサーがあれば問題ないと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ミライース 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミライースのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離