ダイハツ ミライース のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
294
0

車のルート選択で悩んでいます。
北海道札幌市から根室市まで車で行きます。
高速道路を利用するか一般道で峠越えをするかどちらがいいのか気になりました。
車はミライース(H26)です。

走行時間は高速で約6時間、一般道で約8.5時間とします。
燃費・ガソリン代・高速料金を考えるとどちらがお財布に優しいでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

北の道ナビ:https://d-time.hdb.hkd.mlit.go.jp/info/result.php?dep=01100&arr=01223&via=&rsel=d&tsel=a&x=233&y=16

時間の目安が甘いです。

高速道利用で、約6時間半。

一般道だと約9時間です。

先日の大雨で、日勝峠の不通区間のみ、

高速道が無料で利用出来ます(緊急迂回路)

まあ、高速代が食事代になるので、一般道が安上がりでですが、

どっちを走るにしろ、1日がかりで、体力勝負ですね。

交代で運転するなら、問題無いでしょうが、

一人だと、1日での移動は苦痛ですね。

また、早めの給油を心がけましょう!

9月になれば、6日間乗り放題パスが半額で再発売予定なので、

それで移動して、釧路あたりでレンタカーを借りる方が楽ですね。

(一人の場合は)ガソリンも今は、本当に高いので、

往路、復路で最低1回ずつ給油は必要ですね(場合に依っては2回か?)

その他の回答 (2件)

  • そりゃ高速料金がかからない分、一般道のほうがやすいです。

    ただ片道450キロくらいあるので、体力的負担が心配です。
    私なら高速路線バスなどで現地入りして、現地での移動手段が必要なら、現地でやすいレンタカーを借りちゃいますけどね。1人なら経済的負担は一般道をマイカーで行くのと大差ないはずです。

    札幌~根室 夜行バス 根室交通↓
    https://www.nemurokotsu.com/intercity-bus/
    また釧路乗り継ぎで行っても、所要時間は大差ないはずです。

  • お財布に優しいのは、圧倒的に一般道です。
    軽自動車は高速道路の通行料が安いと言っても、高速道路を利用してお財布に優しくなることは絶対にあり得ません。

    いかなる状況でも、高速道路を走れば一般道よりお金がかかります。
    高速道路を利用すると、ガソリン代を含む合計の費用は数倍になります。
    安く済ませたい場合は、迷わず一般道を走行してください。

    高速道路(有料道路)は、短時間で目的地に到着することを優先するもので、お財布の負担は非常に大きくなります。
    高速道路を電車に例えるなら新幹線のようなもので、料金は圧倒的に高くなるが、短時間で目的地に着けることになります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ミライース 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミライースのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離