ダイハツ ミライース のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
244
0

車の維持費で考えると軽になるかと思いますが、購入となると新車、中古車関係なく軽のほうが普通車よりも高い場合がありますよね。

通勤、買い物程度の用途でスペックは求めません。4人乗りで十分です。ただ壊れやすいのは避けたいです。ランニングコストを含めて費用を安く済ませるには軽と普通車どちらを選ぶべきでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

維持費を含めた費用を安くするには、圧倒的に軽自動車です。

軽自動車は、自動車税、重量税、自賠責保険、任意保険、消耗部品、有料道路通行料などが普通車より安くなります。
車両価格が同じでも、後々の維持費で差が出ます。

車両価格は安い車種を選べば良いことになりますので、軽自動車なら ダイハツ:ミライース 86 万円からあります。
安くても壊れやすいわけではありませんし、運転しづらいわけでもありません。
安い理由は、贅沢装備が少ないことと、装飾がシンプルなことです。
そのため、快適な走行に必要な装備(エアコンなど)は一通り付いていますので、通常の使用に困ることはありません。

ミライースは乗ったことがありますが、100万円以下の車両価格で必要十分な装備、そして何より運転しやすく、燃費も非常に良いです。
不満らしい不満が見つかりませんでした。

車両価格が高い軽自動車を選んでも、変わるのは主にデザインと贅沢装備の数です。
軽自動車の枠から外れるわけではありませんので、価格で変わる内容は限られます。
スペックを求めないなら、車両価格 100万円以下の ダイハツ:ミライース(グレードB)、または スズキ:アルト(グレードA)をお勧めします。
新車で買い、末永く乗り続けることが経済的です。

その他の回答 (8件)

  • 軽39.8専門店で中古の安い軽を買うことをおすすめします。確かに普通車の方が割安なことも多く、使用目的によっては普通車の方が良いのですが、質問者様のような使い方であれば、中古の軽で十分かと思います。

    例)
    https://carstation.royal-auto.jp/used/reason.php

    ・在庫数が豊富で各社様々な車種から選ぶことができる。

    ・優秀な整備工場を持っているので、安くてもしっかりメンテナンスがしてある可能性が高い。

  • 月1000㌔走るならトヨタのHV車がいいと思います・・・
    NAの軽でリッター15㌔くらい・・・アクアだとリッター25㌔くらいは走るから燃料代を維持費に入れるならアクアの方がいいと思います・・・

  • 自分でメンテナンスチェックできないなら、中古車軽のリースが良いと思います。

  • ターボ無しの軽自動車かな。
    ワンボックス型やターボ付きは燃費悪しい。
    維持費で軽自動車と普通車での極端な差は自動車税くらいしか無いですよ。

  • 安い軽もあるからそういうのを買うといい。

  • アルトやミライースの新古車をお勧めします。
    僕は1個前のアルトを乗り出し110万で買いました。

  • 軽自動車でもスーパーハイトワゴンは高くなります。なので軽自動車のセダンタイプなら100万円前後で新車が買えます。アルトやミライースなど。

  • 税金と保険料は軽の方が年間で数万円安いですが、燃費は車種によってはコンパクトカーが上回ることがありますので、乗り方によって変わってきますね。
    高速道路使うことがあるなら、軽のほうが通行料が2割安いので、この差もかなり効いてきます。
    整備をちゃんとやるなら、壊れやすさに差はありませんが、小さなエンジン、少ないオイル量、回転数は高めなので。オイル交換をサボった場合に故障する確率は軽のほうが高いでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ミライース 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミライースのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離