ダイハツ ミライース のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
8
8
閲覧数:
175
0

クルマ屋さんによって車検の金額って割と違うものでしょうか??

軽四乗用車(アルト、ラパン、ミラ、ミライース、N-ONEあたりのクルマ)にお乗りの方、年式と車検に支払った金額を(自賠責など諸経費ふくめて)教えてください

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • 平成27年式 ラパン(HE22S)
    先々月終わりに車検受けましたが
    検索費用45000円
    整備費用51000円
    (ブレーキオイル ベルト サーモスタット クーラント(冷却水) イグニッションコイルの交換)
    エアコンガス補充3000円
    合計99000円でした

  • 法定費用は全国一律なので、どこでも同じですが、
    整備費用は10社あれば10通りですね。
    しっかりと見積もりして、削る所は削れば安くはなります。
    最近はヘッドライトが下向きだけでの検査となるので、
    光量不足だと通らない可能性がある様です。
    (以前は下向きで光量不足でも上向きで光量があればOKでした)

  • 公的費用(税金、自賠責)は同じです!仮に車両の健康状態が良く交換部品が無い状態として安い所で全部込みで7万弱高い所で10万円前後ぐらいですかね?費用が請求されて来る部分が車両整備代(車検時オイル交換無料か有料かでも5000円ぐらい変る)や車検代行費用この辺りが各社まちまちの請求になるので!ただ安いから悪いとか高いから良いと言う判断には至らないと思う!安くても信頼出来る車検をしてもらえる自動車整備工場はありますので探してみるのもありです!高い所は何かと交換したがります!犠牲になるのがバッテリー簡単交換で利率高い理由も簡単夏場はエアコンの使用頻度が〜と言う理由、冬場は寒くなるとバッテリーが古いと寒さで上りやすいから〜!言われたユーザーはそうですか?じゃお願いします!になりやすい!

  • 法定費用以外は違います。

  • 違いますよ。
    自賠責保険に重量税は軽自動車故にどこも同じで、車検の点検費用と多分不合格そうな部分の部品交換代に工賃次第ですよ。
    多分不合格そうなって言うのは検査官がオイルやブレーキフルードの汚れ具合の○✕基準が人により微妙に違うし、検査場が厳しい目か優しい雰囲気かでも変わります。
    民間車検工場はこの辺も加味して、今回車検ついでの整備で何処をやるを決め安い準純正部品を使います。
    一方めちゃ高いディーラーは○年か△月㎞の括りで予防的意味で交換整備で部品もメーカー仕入れの純正品です。
    因みに準純正品は純正品と同一で、下請けメーカーが量産効果や不合格でクルマメーカー指定数量納品厳守の為多めに作った余りです。
    私は先代アルト2015年式を来月コスモ石油直営店で通常見積りで93千円がコミッと車検で80千円ですよ。

  • 全然違うよ。
    その辺だとオイルくらいなら5、6万前後くらいしかかからないし。
    人が多い会社は基本工賃が高いのでディーラーやカー用品店は高めになります。

  • https://annai-center.com/syaken/hiyo.php

  • 勿論違います。

    どこで受けても同じなのは、自賠責、重量税等の法定費用。

    それ以外は、店次第です。

    自社工場がある店は、比較的安い傾向があります。

    以前乗っていたタントカスタムは、自社工場ありの未使用車専門店みたいなところに頼んで4万円台だった記憶があります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ミライース 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミライースのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離