ダイハツ ミライース のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
55
0

自動車のフロントの衝突事故の場合です。
ドライバーが亡くなる場合、ハンドル加害が多いと思いますが、

腕をハンドルから極力遠ざけるドライビングポジションにより、死亡率を下げるような効果はありますか?ダイハツのミライースが似たような発想があったようですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • 正しい操作ができるポジションを取ることで事故の可能性を下げるという方向に気を使うほうがいいですよ。

  • 出来るだけ死亡率を下げる正しい衝突方法です。
    シートに奥深く座って、シートベルトは腰から肩までしっかりと引っ張りたるみが無いようにして、シートは出来るだけ下げる。ハンドルは握ると親指が飛ぶので手のひらを当てるようにする。衝突直前には腕も足も突っ張り背中をシートに押し付けるようにする。
    エアバッグはシートベルトの補助拘束装置ですのでエアバッグがあるからハンドルに当たらないは間違いです。とにかく体が前方に移動しないようにするのが大事です。
    頭部傷害基準値(HIC)で調べていただくと、何がダメージになるのか分かりやすいと思います。

  • 距離があるとかえって加速度がつき損傷が大きくなる恐れがあります。

    自動車死亡事故は「衝突の仕方」「質量の大きさ」で被害の大きさが決まります。
    被害の大きさはぶつかり方が一番の要素になりますが、ぶつかり方などは運でしかありません。

  • 「腕をハンドルから極力遠ざけるドライビングポジションにより、死亡率を下げる」・・・そういう話を聞いたことがありませんし、無いんじゃないかと思います。

    ハンドルが遠くなると、正しい操作が出来なくなることになり、それによる事故の方が多くなるように思います。

    ハンドルの問題で死亡するというのは、あるのかな?

  • 腕を突っ張ると腕や肩が終わります
    その時大丈夫だったとしても脱出は困難になるでしょう火災なら車毎炭になってしまう恐れも
    それならば適切な運転姿勢と正しいシートベルト着用の方がよっぽど効果があります

  • エアバックあるのでハンドルにぶつかることによる事故は少ないのではないですか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ ミライース 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミライースのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離