ダイハツ ミラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
723
0

現在、弟から譲って貰ったH11年式のプラッツ1000ccに乗ってます。
プラッツの前に乗ってた車が、かなり高い金額出して買ったんですが、

整備も余りしてなく見た目だけ綺麗にしてあるような車で、トラブルが頻発し、ローンがまだ3年も残ってるのに手放してしまいました…。
勿論タダ同然で。
そんな理由もあり、更に残業もなくなり給料が減り、お金がなく、車好きですが今の車を維持するのも大変な状況です。
でも車がないと不便で通えない職場なのでどうしても車が必要です。
そこで質問ですが、今のプラッツを車検(11月)まで乗って、アルトやミラなんかのオークションで一桁で買える軽自動車に乗り替えるか、プラッツの車検を取るか、どちらが安くつくと思いますか?
因みにプラッツは現在12万キロ、昨年末にブレーキパッド交換、今年に入ってイグニッションコイル不具合を修理してます。
タイヤも昨年中古でアルミ付きのものに換えてます。
ワイパーゴムやオイル等の消耗品は定期的に交換してます。
しかし、軽自動車だと税金とか車検が安くなりますので、安いのを買えば、プラッツ車検取るより安上がりかと思いました。
車検に関しては父親が元車屋なので、頼めばユーザー車検で最低限の金額で受けてくれます。
どうぞお知恵を貸して下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

1000ccなら普通車でも維持費はかなり安い部類ですよ。

基本は初代ヴィッツと一緒。

営業車だとヴィッツ系とともに30万キロ近くまで酷使される事も。

一桁で買える軽は自分で整備するならともかく、恐らく購入時点で何かしらのトラブルを抱えていると思いますよ。
(ノンクレームノンリターンなので…メーター戻しなどあってもおかしくないのでは?)
私的には恐らくプラッツの前の車と同じ状況になる可能性が高いのでは。と思います。
整備箇所が多ければ、結局、お金が掛かりますし。

それに、ヴィッツ系と一緒の部品が多いですから、中古部品も比較的、手に入りやすいですし。
(初代ヴィッツシリーズは他にもファンカーゴやらbBやらWill Vi、Will CYPHAなど兄弟多数。)

下手したら軽よりも部品が安かったりしますから。

私ならプラッツを継続使用ですね。

安い軽はエアバックが付いていない世代の車が多いですから…保険料が今よりも高くなる場合もありますし。
(プラッツはそのあたりが標準。)

まぁ12万キロですので、個体によってはウォーターポンプからの水漏れが発生する距離ですので、そこだけ、交換してあげれば、当分は問題なく乗れると思いますよ。

質問者からのお礼コメント

2012.2.3 21:01

ありがとうございます。
確かに丈夫で長持ちしそうなのは現愛車のプラッツですね。
やはりポンコツ軽自動車に乗り替えるのは危険ですね…。

その他の回答 (1件)

  • その軽自動車が壊れないって保証有るならいいですが、
    一桁軽自動車等、何十万キロって走ってる、スクラップ同然の車では?
    最低でも乗り出し10万はかかりますよ。

    買い換えやめたほうが良さそうですけどねー。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ミラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離