ダイハツ クー のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
314
0

今年免許をとった者です。
中古車を購入しようと思っています。しかし私は車については全くのド素人です。
ちなみにダイハツのクーなんかを視野にいれています。
車両価格?は69万円で、走行距離9.9万キロ、排気?

が1.5Lだそうです。それで保障?は無だそうです。ちなみに年式はH18。

さっぱり良いのか悪いのかわかりません。

どなたか、車を買うにあたってイロイロと教えてください、 お願いします。

あと、トヨタbBのようなおしゃれで若者に人気?かはわかりませんが、中古で低価格のおすすめの車種等も教えて下さったら幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

この中古車ですが、走行距離が9.9万キロは、走りすぎています。
車の一般的な買い換え時期として、10年とか10万キロとか話があります。
ですから、人間でいう、おじいさん車です。
この車ですと、買ってすぐ、維持費がかかりますよ。

中古車探すとして、1年に1万キロ程度乗っている車が標準です。
仮に10万キロを寿命として、5万キロ程度の車を探してはいかがですか?
1年1万キロですから、5年前の車、18年車くらいですね。

中古車店には、トヨタなど新車を売っているお店に並んでいる中古車(ディーラー車という)と個人経営の中古車屋などがあります。
素人の人には、ディーラー車をオススメします。
ディーラー車は、
・保証がしっかりしている。(保証のない車など絶対にやめた方がよい)
・店員の接客が良い。
・アフターサービスが良い。
・あまりひどい車は置かないことが多い。

おしゃれで若者に人気の車は、
・スバルのデックス(bBと中身は同じでもっとおしゃれ)
・ダイハツのムーヴカスタム
・日産のキューブ
・ホンダのフィット
など、いかがでしょうか?

自分なら、デックスか、ムーヴを買うかな

まだまだ、聞きたければ、ヤフーメールへ

その他の回答 (4件)

  • お金かけたくなければ トヨタの方が無難 理由は錆びにくさの点です。
    ヴィッツ や bB イストなど このあたりで距離を走っている車を格安で乗るのが良いと思います。
    そのときにエアコンは生きている車 そこを外さないことです。
    消耗品も社外品の安いものが多いのが利点です。

  • 多少お金に余裕があれば
    新車を買うことをお勧めします
    ディーラーでアフターケアなんかも丁寧に説明してくれるので

    1年ごとに定期点検
    5000キロごとにオイル交換
    2年ごとに車検と
    けっこう車を買ってからも
    いろいろしなきゃいけないことも多いので

    維持費を考えると軽と普通では雲泥の差があるので
    (税金やガソリン代等)新車で買うなら軽の方がいいかもしれませんね

  • クルマの事が全く分からない様でしたら、走行距離はせいぜい5万km以内位にとどめておいた方が無難です。
    安いに越した事は無いのですが、「安かろう悪かろう」と言う言葉もあります。
    10万km近く走っていて保証が一切無いのなら、近い将来お金がかかる事は覚悟して買わなければダメでしょうね。

    一般的な走行距離の目安は、「1年1万km」です。
    つまり、18年式なら、走ってても6万km程度、それ以上なら「過走行」です。

    クルマは買う時より、買った後の維持の方が重要です。
    中古で狙うのならば、まずは色々な店舗を回って、営業担当と話をしましょう。
    気の合う人、信頼できる人から買った方が、後々の安心に繋がります。

    蛇足ですが、トヨタbBとダイハツcooは、同じクルマです^^
    トヨタのbBを、ダイハツがOEMで発売している車両です。

    何を持ってオシャレかはその人の価値観によりますが、bBやcooの対抗馬だと、日産のキューブ辺りですかね?
    実際に見てみて、気に入った車を買うのが一番だと思います♪

  • 年式は新しいですが距離が走りすぎです。しかもたぶん今年車検じゃないですかね?(車検うけたのにその車売ったとは考えにくいです。)
    予算にもよりますが
    2~3万キロのものが良いでしょう。予算オーバーしそうなら6万以内で。あとは車検まで何年あるかは重要です。

    車購入を考えているのにこんなこというのも申し訳ないですが、中古車は今買い時ではないみたいです。震災の影響で東北の方で中古車が売れまくってるようで良い車はほぼ東北に流れていて、しかも売れるということは値段を下げる必要がないというよりむしろ上がってしまってるみたいです。

    9月にトヨタ等のメーカーが決算にはいるので新車が売れます。ということは今乗ってる車を下取りにだします。その車が中古車として流れ中古車の数が増えるのである程度は落ち着くみたいですので購入は10月以降のほうが良いと思います。

    長文失礼しました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ クー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ クーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離