ダイハツ クー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,626
0

免許取り立て!
車初購入です!
維持費 車検とか諸々質問です!
タント キューブ 新型bBクー どれが維持しやすいですか!月!年間!いくら掛かるか出来れば教えて下さい!

聞いた話しじゃ軽もキューブとかbBとあまり変わらないと聞きました本当ですかね!
免許取り立てでわやっぱり維持費とか考えて軽の方がいいんですかね!
アドバイスお願いします!ちなみに年齢わ20 給料が大体15~20位です!

補足

補足すいません! 軽で一番広いのわやっぱりタントですか!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

軽と普通車の一番の違いは自動車税です。軽と普通車(bB、キューブ)では3倍以上違います。軽(1万円以下)普通車(3万後半)です。本当であれば初心者のようなので安全面で言えば普通車の方が安全(事故等を考えると)ですがやはり財布にやさしいのは軽でしょうね。

タントでしょうね。知り合いが乗ってますがマーチとかbBとかとそんなに変わんないですよ^^

その他の回答 (2件)

  • 軽自動車の法定維持費
    軽自動車税 7200
    自賠責 9490
    重量税 4400
    21090円

    キューブ等の法定維持費
    自動車税 34500
    自賠責 11235
    重量税 12600
    58355円

    最低でも3万円の差が出ますね、あと高速代金も違います
    それ以外はそこまで差が大きいわけでもないです
    小型車なら5人乗れますし。
    あとは料率クラスというランクがないため自動車保険がわりと安くなります。

    距離はわかりませんが、1000kmくらいですと
    軽自動車が 月1万円くらい
    キューブ等で月1万5千円くらいでしょうか

    ちなみに広さでいえば、バモス等の箱型の軽自動車も広いですね

  • >軽自動車を購入しようと考えているのですが

    車両本体価格+登録諸費用が必ずかかり

    概算年間維持費としては、
    ・任意保険 無制限、等級なし 約8~18万円、契約内容で金額が上下
    ・ガソリン 約12万円~(月1万円として、使用頻度で金額が上下、高速は別)
    ・駐車場代 約12万円~(月1万円として)
    ・車検 1年分(2年ごと車検なので車検代の1/2)660cc-4万、1300cc-6万
    ・自動車税 660cc-7200円、1300cc-34500円
    ・その他整備費用で2~6万くらい(オイル、タイヤ、アクセサリー、消耗品等)

    新車ならば、部品の痛みが有りませんので
    整備費用はほとんどかからないはずです(オイルぐらいかも)

    毎年、5月前半には自動車税が自宅に納付されます

    たいへん大まかな概算になりますが
    全部まとめた合計を、12で割ってみれば

    1か月の維持費と思っていただければいかがでしょう


    >軽で一番広いのわやっぱりタントですか!

    タント、パレット、ルークスなどが広く
    後ろがスライドドアで、
    横に駐車した隣の車にも神経を使わずにドアを開けられます
    しかし、
    後ろが窓ガラスに近く、荷物置き場が少なくなります

    今度、ホンダから出る、軽も広いみたいです

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ クー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ クーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離