ダイハツ クー のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
2,488
0

ジムニー(SJ30)のエンジンの回転に同調した異音

ジムニーSJ30です。半年ほど前から、エンジンの回転に合わせて異音が発生するようになりました。異音に気がついた頃は、かすかに聞こえる程度で、あまり気にしていませんでしたが、最近大きくなってきたので、原因を明らかにしたく、質問させていただきました。
症状は、走行中、停車中、クラッチを踏む踏まない、ギアを入れる入れないに関係なく、エンジンの回転に合わせて「こもった様」な音がします。音は「クー」とか「コー」とかに聞こえる種類のものです。
どこかのベアリングが傷んでいるのでしょうか。自分で修理できるものでしょうか。
ご経験のある方、よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

2ストロークエンジンでしょうか?だとしたらクランクシール(フロント)鳴きが考えられます。あとオルタネーター、ウォーターポンプ、ポイント点火であればポイントのヒール部のグリスきれ等でしょうか、
長いプラスドライバー等でオルタネーター、W/Pに当てて(回転部に注意)音を聞いてみて下さい。ドライバー等がなければベルトを外してエンジンを始動して(30秒位)音を確認してもいいです、音が止まればオルタかW/Pのどちらかです。
音の感じではウォーターポンプ鳴きのような気がします。

質問者からのお礼コメント

2011.8.15 02:05

ご回答ありがとうございました。何年か前に買った長い棒の付いた聴診器がありましたので、音を聞いてみました。オルタネーターが原因のようです。ベルトを外して触ってみると軸にグラツキがありました。ウォーターポンプは数年前に自分で交換していたので、何か問題があったかと思いましたが、グラツキもなく大丈夫でした。これを機会にオルタネーターの容量アップをしてみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • おはようございます。昔スズキにいた者です。2サイクルエンジンですよね 結構音が出たエンジンで、ふかして、おどる様な音はピストンリングの摩耗 更に力がなく音がうるさいのはピストンりーどバルブ エンジンかけていてシャーって前の方からの音はウォーカーポンプです さわるとガタがでているかもしれません クラッチペダルを踏んで音がかわるのはクラッチのレリーズベアリングです 参考になれば幸いです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ クー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ クーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離