ダイハツ クー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
103
0

インジェクションミニに乗っています。
クーらの効きが悪くなった為、自分でガスを補充しようと思いチャレンジしました。

ガスを入れてもクーラーの効きが、良くならない為色々と調べた所
低圧側では無く高圧側にガスを間違えて入れていたようでした。
間違って入れた場合どのような不具合が出るのか教えていただけましたら幸いです。
※今、考えるとなかなかガスが入っていかなかったような記憶が御座います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

恐らく、現状では、補充分のガスは入ら無かったと思います。
試しにサービス缶を、1本だけ追加充填して冷え具合を
確かめて見ては如何でしょうか。
私も、旧いボルボの追加チャージを、2年に1回程行いました。
低圧側サービスポートに、チャージホースを接続して
コンプレッサーを回しながら入れます。
尚、短期間の内に再び冷えが悪くなる様でしたら、漏れている
部分を修理する必要が有ります。
ご自分で、漏れている箇所を簡易的に調べるなら
「ギュポフレックス」と言うスプレーが市販されています。

その他の回答 (3件)

  • ゲージマニフォルドを使用して入れられたのでしょうか?それとも簡易的な器具を使用されたのでしょうか?
    どちらも高圧側からでは真空引きをしてサイクル内が真空の状態でエアコンOFF時の時しか入りません。
    A/C ON時バルブを開けたら缶が最悪破裂します、危険ですのでお止め下さい!
    なのでエンジン停止エアコンOFFでされたのでしょうけど、普通ガスが元々入っている状態ではほとんど入りません。
    ガスは少なくても、多すぎても効きが悪くなります。専門の所に相談された方が良いでしょう。

  • 高圧側からはガスは入りません。
    ガス漏れならガスを適正量補充すれば一時的に効きは回復しますが、修理しなければ漏れればまた同様です。

  • 不具合はありませんが、高圧側のバルブを開き缶より圧が高くなれば最悪缶が破裂します。おそらく殆どガスは入っていかなかったと思います。低圧側のバルブから入れて下さい。入れすぎたら冷えなくなりますので、リキッドタンクの窓から見てガス量を確認しながら入れて下さい。同時に、圧力計にも注意してください。

    通常目安の圧力は
    高圧側ゲージ (10kg/cm2-18kg/cm2) ±2-3kg/cm2の幅
    低圧側ゲージ (1.5kg/cm2-2.0kg/cm2) ±0.5-1.0kg/cm2の幅
    になります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ クー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ クーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離