ダイハツ クー のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
265
0

1962年ジャガーの劇的なモデルチェンジが行われた。ほぼ同じ性能のベンツに比べ価格は約半額だった。イギリスの自動車が光っていた時代だ。

このジャガーEタイプロードスターとクーぺ【ロー

ドスターもクーペも性能は同じ】に勝る現時点での国産車は何と何でしょうか。

補足

私が記した(性能)とは単にエンジン駆動系統のスペックという意味で実際の走りではありません。言葉足らずで済みません。 このジャガーのスペックは、 直6の3781cc 265/5500 36/4000 4速変速、2,3,4速はシンクロ 前、独立Wウィッシュボーン 後、独立ロアーウィッシュボーン ブレーキは、 前、ディスク 後、ディスク,バキュームサーボ付き 240Km/h ちなみにZの前身、当時のフェアレディは88万円 1488cc 71/5000 11.5/3200 前、後輪ドラム であった。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

比べようが有りません。
(パワー・質感・ハンドリング・燃費・信頼性・ステイタス等々です。)

一般的に言える事は、家で言うと、
その頃のジャグァーは宮大工の造った家、
その頃のベンツは大工の造った家、
国産車はハウスメーカー(セキスイやダイワ等)の造った家です。

桂離宮が素晴らしいと言っても、住んで快適なのはハウスメーカーの家です。
(然も、壊れたときは高価ですし、定期的なメンテも必要)

Eタイプクーペ横から見ると良いですが、後ろから見るとサイドウインドウが平面で垂直なのとタイヤが入っていて(ホィールで変わるか?)イマイチです。
ロードスターはサイドウインドウを下げていると、バックも良いです。(ホィールは目をつぶろう。アメ車もそうだった。)
多分、今では直線番長です。(当時のブレーキマークギネスもこの車です。確か、240mぐらい)

セルシオが出たとき、ジャグァー社の廊下の壁にパーツが展示されていて「我々の目指す物はコレだ!」と言っていたそうです。
(「そうです。」と言うのは、昔の車雑誌に載っていて、自分で聞いたわけでは有りませんから)

価格とパワー(スタイルはオマケ)のギャップにインパクトが有りましたね。
性能だけなら、今の国産車でパワーの有る車の方が確実に上でしょうね。

ブルーシャトウのジャケットを思い出しました。(記憶違いかも?)
懐かしいけど、まだ見かけますよ。(金食いやろな~)

PS
スペックが書かれているものとして考えるなら、今の国産車と比べれば解る事です。
エンジンはパワーとトルクの大きさ。そして、そのときの回転数です。
駆動系は、何を採用しているかと言う事だけでは判断出来ませんが、4速MTでは今の車と比べるまでもありません。

馬力にしても、今の表記と違います。(イギリス馬力にグロスやネット)
特に、この車は大きく書いていたようです。
(同じエンジンを積んだ他車は、もっと低いです。)
伝統の国の所為か、英車は不思議です。
(この頃のRR社は馬力表示せず、問い合わせると「コレで十分!」とのことです。)
長い直線なら、240km/hは出たようなので200馬力強は有ったと思います。

工業製品の進歩は凄く早いですし、車は技術の集まりです。
スペックだけを比べても仕方がないでしょう。
(例えば、同じサスペンション形式でも、車によって乗り味や性能は違います。)

質問者からのお礼コメント

2013.6.23 12:02

丁寧な回答に感謝いたします。

イギリスの車が壊滅的な経緯を辿ったのと比し、敗戦国のドイツや日本の自動車工業は頑張りましたね。イタリアもフィアットはクライスラーを傘下にしました。

1962年当時のドイツ規格と、イギリスや日本との規格の違いは私もある程度は理解しています。しかし1962年当時でも、ドイツやイタリア、フランスの車はアメ車とは違い走りが良かったんでしょうね。
有難うございました。

その他の回答 (1件)

  • 中学生なので参考にしてください。

    まず、ロードスターと、クーぺでは、剛性が違うので、性能は、同じでは、ないとおもいます。

    さて、本題ですが、マツダロードスターと日産フェアレディzの間位だと思います。

    今は、国産車のスポーツタイプが少ないのでなんとも言えません

    勝る車は、GTR,フェアレディZ,86(BRZ)位だと思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ クー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ クーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離